こんにちは、吉井です。
本日はポコアポコ福岡南の療育カリキュラムの1つ、習いごとについて詳しくご紹介します。
現在ポコアポコでは基本的に月曜日に音楽療育を15分程度、水曜日に英語療育を20~30分程度で行っています。
①音楽療育
月に1回程度は集団でのリトミック、リズム遊び、それ以外はピアノの個人レッスンという形をとっています。
集団活動では、リズムに合わせて身体を動かしたり、あるいは落ち着いた音楽に合わせてその場でじっとするなどの活動を取り入れています。集団での活動が苦手な子など、最初は「いやだ~」と言っている子どもも、いつも最終的には汗だくになって一生けん命身体を動かしていますよ♪
またピアノの個人レッスンでは、最初にピアノを弾く姿勢や指の形、指番号などを学習してから、それぞれが弾きたい曲を少しずつ練習していきます。現在在籍している子どもたちにはやはり「鬼滅の刃」の曲が大人気ですね!
15分間、職員と1対1でレッスンを受けることで、集中力を高めることができます。
②英語療育
主に集団で活動に取り組みます。毎月違う英語の歌を歌い、あいさつや日付の確認をした後、単語の発音練習やコミュニケーションゲームなどを行います。
言葉の表出が苦手な子も、歌やコミュニケーションゲームを通して言葉の表出がたくさん見られますよ。
集団での活動よりも読み書きや、より本格的な英語のレッスンを希望されるようであれば、個別でのレッスンも検討いたします。
習いごとに関してのお問い合わせも随時受け付けております。
放課後等デイサービス ポコアポコ福岡南
【療育カリキュラムの紹介①】習いごと
施設紹介
21/07/21 15:53
