【児童発達支援】
今日も元気に集まったお友だちです!
自由遊びの時間は思いきり遊んでから、
お片付けではしっかりと気持ちを切り替えている様子が見えました👀
お片付けの音楽を聴くと「おかたづけ!おかたづけ!」とすぐに手を動かし始めました!
午前中の活動では『色タッチ・色ジャンプ』です。
少し疲れてしまいお休みしていたお友だちがいたため、
忍者歩きで音を立てないというルールも追加して行いました✨✨
どうしても楽しくなってしまい音が出てしまうこともありましたが、
指導員が声をかけるとすぐに『あっ』と直していました!
指導員が言った色をタッチしに行ったり、色の輪っかにジャンプしたり、上手にできました💮
お昼ご飯を食べて、パワーをチャージして、再び自由遊びをしています。
午後の活動は『あさり』の製作!
今年度は海の生き物で月1回製作を行なっています。
5月は潮干狩りもシーズンになりますもんね♪
アサリの貝の模様をクレヨンで描いて、その上に絵の具で色を付けています。
クレヨンの色を弾くような感じで、オリジナルのアサリが完成しました!
お帰りの準備をしてさようなら👋
暑さに負けないようにゆっくり休もう💪
色タッチと色ジャンプ☆アサリ
教室の毎日
25/05/22 18:03
