
みなさん こんにちは
待ちに待った秋の到来、あさって5日はお月見ですね。
先週の土曜日に、山々に囲まれた温井ダムへ行ってきました。
橋から見下ろすダム湖は写真撮影できないくらい足がガクブルになりました。(おとなだけ?)
地下4階までエレベーターで下り、さらに階段を降りると、、、
だんだん空気が冷たくなり、さらにひんやりしたトンネルに到着。
トンネルの内部には、ダムに関する説明書きがあり、実際に手を叩いて反響する音を感じたり、ダムの壁を触ってみたり。
床から水が滲み出ている箇所を見つけて『ダムの水がもれとる?』
そんなことはないよ安心して、と説明しました。
バッタ、蝶、カマキリが草原を飛び回り、捕まえるには十分な虫たち。
季節によってはダムからの放水もみられるようです。
待ちに待った秋の到来、あさって5日はお月見ですね。
先週の土曜日に、山々に囲まれた温井ダムへ行ってきました。
橋から見下ろすダム湖は写真撮影できないくらい足がガクブルになりました。(おとなだけ?)
地下4階までエレベーターで下り、さらに階段を降りると、、、
だんだん空気が冷たくなり、さらにひんやりしたトンネルに到着。
トンネルの内部には、ダムに関する説明書きがあり、実際に手を叩いて反響する音を感じたり、ダムの壁を触ってみたり。
床から水が滲み出ている箇所を見つけて『ダムの水がもれとる?』
そんなことはないよ安心して、と説明しました。
バッタ、蝶、カマキリが草原を飛び回り、捕まえるには十分な虫たち。
季節によってはダムからの放水もみられるようです。