児童発達支援事業所

マイスペ×スパーク

マイスペ×スパーク マイスペ×スパーク
0〜6歳など早期であればより効果が見込めます!他のお子様と上手に関わりが持てない、発語が遅れている、自己肯定感が低い、こんなお子様にはピッタリ! ↓YouTube紹介動画↓ https://www.youtube.com/watch?v=_4L8YqvHJDw&t=3s
アクセス
受入障害
受入年齢
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

マイスペ×スパーク/プログラム内容
私たちが行うマイスペ×スパーク運動療育は、いわゆる「指導や訓練」とは違います。

同目線でお子さんのあるがままを認め沢山褒める。そうするとお子様はストレスが緩和され自己肯定感が高まります!
そして、豊かな環境の中、
感性豊かな療育士が意表を突くやりとりでお子さんの気持ちを引っ張りながら、共に遊び積極的に関わり体を動かすことで、感情に働きかけていきます。

私たちは”共動・共感”をコンセプトに、
脳科学(SPARK)と
発達心理学(DIR)に基づき、
発達障害のお子様とその親御様に向けて、運動と関わりを通して”心”を動かし脳機能の発達を促す療育を行っています。

スタッフの専門性・育成環境

マイスペ×スパーク/スタッフの専門性・育成環境
脳にたくさんの刺激を与えてくれて、発達を促すもの。それは、周りの豊かな環境です。

マイスペ×スパークでは私たち療育士がその環境を作ります。

療育士はお子さんと同じように、もしかしたらお子さん以上に、やんちゃでユーモアセンスたっぷり、そして野生的です。

面白おかしく動き回り、声のトーン、表情、動きを豊かに表現しながら、お子さんにリアルな感覚刺激をたくさん与えます。

ひょうきんで少し野生的な療育士と豊かな関わりをすることで、子どもたちにたくさんの刺激を受けてもらいながら、集中力を保ったまま楽しく体を動かし発達を促しています。

その他

マイスペ×スパーク/その他
寄り道療育?

こちらが準備していた遊びにお子様が興味を示さず他の遊び”寄り道”を始めてしまうなんてこともあります。

私たちは寄り道を咎めたり無理やり戻そうとしたりせず共感し肯定して関わります。この寄り道を大切にし行う療育が”寄り道療育”です。

寄り道は大人からすると無駄に見えるかも知れませんが、お子さんの脳をたくさん刺激し、感覚や感情の幅を広げます。
そこで関わりを持つことでコミュニケーションや感情発達の向上に繋がります。

マイスペ×スパークでは、お子様が存分に楽しめる療育をたくさん行なっております。

まずはご相談からでも是非是非!お気軽にお問い合わせください!

スタッフ紹介

(1件)

ブログ

(32件)
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

無料体験を行なっております!体験の中だけでもお子様の変化が目に見えてわかるので、是非一度お越しください!

↓↓YouTube紹介動画↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=_4L8YqvHJDw&t=3s
地図のアイコン

地図

〒350-1122
埼玉県川越市脇田町17-5  MTK脇田町ビル 3F
マイスペ×スパークの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜17:30
長期休暇
10:00〜17:30
備考
年末年始休業あり。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。