こんにちは、てらぴぁぽけっと越谷大袋教室です。
お子さんと遊びを通して関わっているひと場面です。
マットを斜めにして、積み木をコロコロ・・・
転がっていく積み木を見て、とても楽しそうに笑顔を見せてくれています!
転がる積み木を見て遊ぶ中でも、お子さんたちは様々なことを獲得していきます。
初めは自分の近くに転がってくる積み木を見て喜ぶだけだったお子さんが、徐々に転がる動きを見て楽しめるようになります。
すなわち、目線で積み木を追う、追視する目の動きを養うことができます。
また、セラピストがいつ積み木を離すかな?と楽しみに積み木を見ながら待つ、注視することもできてくるかもしれません。
そして、「まだかな、まだかな、はやく手を離さないかな・・・」とセラピストを見て目が合ったらチャンス!
すっと手を離して積み木を転がして、「目が合ったら楽しいことが起こるよ!」と学んでもらい、目を合わせていく練習もできるようになります。
それになにより!楽しいと自然に声が出てきたり、笑顔を見せてもらい「たのしいね!」と声をかけることで、自然に感情表出を促していくこともできます。
このように何気ない小さな遊びのひと場面も意識して大切に関わりながら、日々お子さんたちの成長を支援させていただいています。
てらぴぁぽけっと越谷大袋教室では、随時、ご相談を承っております。
どうぞ気軽にお問い合わせください。
【申込方法】(ご利用されやすい方法でお問い合わせください)
お電話:048-972-4737
Web:https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160202/inquiries/new
LINE:https://page.line.me/993tsvov
Instagram:https://www.instagram.com/terapiapocket.koshigayaobukuro/
【積み木コロコロ】
教室の毎日
25/06/14 13:52
