
こんにちは、てらぴぁぽけっと越谷大袋教室です。
先日の自由時間のことです。
お子さんたちが「でんしゃごっこしよう!」とフラフープを持ち、誘いあって電車ごっこを始めました。
「がたんごとん、がたんごとん」
「えきでーす」
「のるひといますかー?」
2人で声を出しながら、お部屋の中を移動していきます。
お互いに誘い合い、声をかけあいながら遊ぶ姿は微笑ましく、私たちセラピストもつい笑顔になってしまいます。
セラピストは「のりまーす!」と手を挙げ止まってもらう、「ここは公園駅だよー」と駅を設定して止まってもらうなど、ごっこ遊びの中でコミュニケーションをとっていきました。
お子さん同士で「つぎは●●ちゃんがうんてんしゅさんね」など、役割を交代しながら遊べる姿も、とても素敵でした。
お子さんたち同士が声をかけあい一緒に遊ぶことで、コミュニケーションや遊びの幅が広がります。
また、電車ごっこは歩幅を合わせる練習にもぴったり!
運転手さんが速すぎるとフラフープが外れてお客さんは置いていかれてしまいますし、お客さんが速すぎると運転手さんの足を踏んでしまいます。
お互いの歩調を意識する、ペースを合わせて進む、など、遊びの中で体験していくことができていました。
てらぴぁぽけっと越谷大袋教室では、随時、ご相談を承っております。
どうぞ気軽にお問い合わせください。
【申込方法】(ご利用されやすい方法でお問い合わせください)
お電話:048-972-4737
Web:https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160202/inquiries/new
LINE:https://page.line.me/993tsvov
Instagram:https://www.instagram.com/terapiapocket.koshigayaobukuro/
先日の自由時間のことです。
お子さんたちが「でんしゃごっこしよう!」とフラフープを持ち、誘いあって電車ごっこを始めました。
「がたんごとん、がたんごとん」
「えきでーす」
「のるひといますかー?」
2人で声を出しながら、お部屋の中を移動していきます。
お互いに誘い合い、声をかけあいながら遊ぶ姿は微笑ましく、私たちセラピストもつい笑顔になってしまいます。
セラピストは「のりまーす!」と手を挙げ止まってもらう、「ここは公園駅だよー」と駅を設定して止まってもらうなど、ごっこ遊びの中でコミュニケーションをとっていきました。
お子さん同士で「つぎは●●ちゃんがうんてんしゅさんね」など、役割を交代しながら遊べる姿も、とても素敵でした。
お子さんたち同士が声をかけあい一緒に遊ぶことで、コミュニケーションや遊びの幅が広がります。
また、電車ごっこは歩幅を合わせる練習にもぴったり!
運転手さんが速すぎるとフラフープが外れてお客さんは置いていかれてしまいますし、お客さんが速すぎると運転手さんの足を踏んでしまいます。
お互いの歩調を意識する、ペースを合わせて進む、など、遊びの中で体験していくことができていました。
てらぴぁぽけっと越谷大袋教室では、随時、ご相談を承っております。
どうぞ気軽にお問い合わせください。
【申込方法】(ご利用されやすい方法でお問い合わせください)
お電話:048-972-4737
Web:https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160202/inquiries/new
LINE:https://page.line.me/993tsvov
Instagram:https://www.instagram.com/terapiapocket.koshigayaobukuro/