こんにちは、てらぴぁぽけっと越谷大袋教室です。
最近朝晩の冷え込みが強くなりましたね。
体調管理にも、より一層気をつかう季節になってきました。
教室でも、換気やおもちゃの消毒など、できる対策をしながらお子さんたちをお迎えしています。
今回は生活スキルのひとつ、スプーンの練習の様子をお伝えします!
教室では、お子さんそれぞれの手の発達に合わせて、持つスプーンの形や持ち方を変えながら練習しています。
また持ち方だけでなく、すくう練習や反対の手でお皿を持つ練習も併せて行いながら、様々な遊びのなかで取り組んでもらっています。
メルちゃんや動物さんのおくちにご飯をたべさせてあげたり、たくさんすくって別の器に移してみたり。
上手にすくえたときには、にっこり♪嬉しそうに見せてくれるお子さんもいます。
てらぴぁぽけっと越谷大袋教室では、随時、ご相談を承っております。
どうぞ気軽にお問い合わせください。
【申込方法】(ご利用されやすい方法でお問い合わせください)
お電話:048-972-4737
Web:https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160202/inquiries/new
LINE:https://page.line.me/993tsvov
Instagram:https://www.instagram.com/terapiapocket.koshigayaobukuro/
最近朝晩の冷え込みが強くなりましたね。
体調管理にも、より一層気をつかう季節になってきました。
教室でも、換気やおもちゃの消毒など、できる対策をしながらお子さんたちをお迎えしています。
今回は生活スキルのひとつ、スプーンの練習の様子をお伝えします!
教室では、お子さんそれぞれの手の発達に合わせて、持つスプーンの形や持ち方を変えながら練習しています。
また持ち方だけでなく、すくう練習や反対の手でお皿を持つ練習も併せて行いながら、様々な遊びのなかで取り組んでもらっています。
メルちゃんや動物さんのおくちにご飯をたべさせてあげたり、たくさんすくって別の器に移してみたり。
上手にすくえたときには、にっこり♪嬉しそうに見せてくれるお子さんもいます。
てらぴぁぽけっと越谷大袋教室では、随時、ご相談を承っております。
どうぞ気軽にお問い合わせください。
【申込方法】(ご利用されやすい方法でお問い合わせください)
お電話:048-972-4737
Web:https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160202/inquiries/new
LINE:https://page.line.me/993tsvov
Instagram:https://www.instagram.com/terapiapocket.koshigayaobukuro/