力加減のコントロールを練習するなら
この運動がおすすめ‼️
こんにちは✨
大阪の西九条駅前で2021年10月にオープンした
⭐️マイステージひまわり西九条
です😊
今回は
🌟力加減のコントロールの練習方法🌟
というテーマで紹介していきたいと思います‼️
💡活動の目的💡
今回の活動の目的は子どもたちが
力加減をコントロールする感覚を養うことです‼️
発達段階において適切な力を調整することは
字を書く、ハサミを使う、物をつかむといった
日常生活の動作において重要なスキルとなります✨
今回の活動では以下のような効果を狙っています🌈
✅微細運動の発達
手指の細かい動きをコントロールする練習になります
✅協調運動の向上
目で見た情報を手の動きと連携させる力を鍛えます
✅集中力の向上
ボールを落とさないように慎重に運ぶことで、注意力を高めます
✅コミュニケーション能力の強化
ペアやグループで行うことで、協力する力が育ちます
💡活動の流れ💡
① 使用する道具
- プールスティック(スポンジ製の棒) 2本
- 軽量のボール(スポンジボールやピンポン玉など)
② ルール説明
- 2本のプールスティックを使い、ボールを挟んで運ぶ。
- 指定されたカゴにボールを入れる
慣れてきたらチーム戦にして
時間内にどっちがたくさんカゴに入れられるか✨
などゲーム形式にしても
より楽しめます👏
💡この活動の発達支援への効果💡
✅力加減を調整する感覚を養う
ボールを挟んで運ぶことで適切な
力のコントロールを身につけることができます‼️
これは日常生活での鉛筆の持ち方や食事の際の箸の使い方など
細かい動作の発達に役立ちます✨
✅目と手の協調運動を鍛える
ボールを落とさないように視覚情報を
手の動きと連携させることで
視覚と運動の協調性が向上します‼️
この能力はスポーツや楽器演奏
さらには日常生活の動作にも関わる重要なスキルです🌈
✅集中力と持続力
ゴールまでボールを運ぶには
慎重に動作を調整する必要があります‼️
そのため子どもたちは自然と集中し
最後までやり遂げる力を養うことができます👏
✅社会性の向上
ペアやグループで行うことで
協力して成功させる楽しさを体験できます‼️
他者とコミュニケーションを取りながら問題を解決する力が育ち
社会性の発達向上にもつながっていきます✨
💡家庭での実践方法💡
この遊びは家庭でも簡単に取り組むことができます‼️
✅スティックの代用品
新聞紙を丸めて棒状にしたものや、割りばしなどを使う
✅ボールの代用品
ピンポン玉や紙を丸めたものを使用する
✅コース作り
家の中にタオルやクッションを置き、障害物コースを作る
日常生活の中で楽しく遊びながら
力加減をコントロールする感覚を養うことができます🌷
💡実際の活動の様子💡
子どもたちは最初は力の入れ具合がわからず
強く握りすぎてボールが弾き飛んでしまったり
逆に弱すぎて落としてしまったりすることがあります‼️
しかし何度も挑戦するうちに
「ゆっくり優しくスティックを動かすと上手く運べる!」
とコツをつかんでいきます👏
さらにはスティックを短く持った方が使いやすい☺️
など工夫をいろいろ考えて
最後まで集中して活動することができました🌈
💡まとめ💡
✅今回の活動で力加減のコントロールを習得
✅力加減の向上は生活面で幅広く活躍してくる
✅自宅でも簡単にできるからやってみて
今回の運動はゲーム感覚で
すごく楽しく取り組める活動です‼️
個人でも手段でもいろんな場面で取り組めるので
ぜひ試してみてください🌸
⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎
本日も投稿をご覧いただきありがとうございます🎵
🌸次回の投稿も楽しみにおまちください🌸
マイステージひまわりグループ
各店の投稿はこちらからご覧ください♪
@himawari.nishikujo
@himawari _baika
⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎
【子どもたちが輝ける社会を目指して】
一人ひとりが持つ、きらりと光る個性を伸ばすお手伝い
児童発達支援・放課後等デイサービス
🌈マイステージひまわり西九条🌈
⭐︎ひまわりが大切にする3つの柱+one⭐︎
⭐️音楽・・音大出身の先生、プロの音楽家監修の療育
⭐️知育・・考える力と感じる力を高めて行動力に繋げる
⭐️食育・・身体は食事から作られる♪興味関心を刺激
➕運動・・理学療法士がサポート!体の動きを学ぶ
専門的な視点で、ご家族が気付けない
「お子様の良さ」に気付き伸ばす
成長を一緒にサポートしていきます😃
〜〜〜〜🌈マイステージひまわり西九条🌈〜〜〜〜
〒554-0012
大阪市此花区西九条2−4−3レクシア西九条1階
☎️06-6867-9765
Close
土・日曜日、夏季休暇、年末年始
お子様の成長や発達で出てくる
「悩み」「不安」「課題」など
些細なことでもご相談ください😊
随時施設見学も行っております♪
ご気軽にご連絡ください‼️
#放課後等デイサービス #児童発達支援
#マイステージひまわり #マイステージひまわり西九条
#大阪市 #此花区 #福島区
#発達障害 #療育 #子育て支援 #自閉症
#SST #ソーシャルスキルトレーニング
#子供の居場所 #ADHD #ASD
🌈力加減のコントロールを練習するおすすめ活動🌈
教室の毎日
25/02/10 11:18
