児童指導員の植村です。
本日は雨天のため外出できなかったので、子ども達とグミ作りを楽しみました。
今回はグミが苦手な子どもも見えた為、グミが苦手だから作らないのではなく「〇〇さんの為に作るのわ?」「グミじゃなくて、ゼリーも作ってみよう!」と子どもの目線に合わせたりやる気が出るような言葉掛けをしました。
グミ液を作る時「〇〇を何回入れます」と伝えると周りの子も自然に「1…2…3!」と声に出してくれる為、数字の勉強をしている子ども(3歳)にはいい刺激になると思いました!
調理実習に療育的な支援はあるのかな?と考えましたが、実際にやってみると刺激になることが沢山あることに気がつけました🌟
グミ&ゼリー作り
教室の毎日
22/02/13 17:11
