保育士の井爪です!
今日は2.3歳児の子ども達のお絵描きについてお伝えします。
お絵描きには、集中力、発想力、空間把握能力を高め、脳にも良い効果があるようです。いつもお絵描き紙や段ボールに思い切り描くことを試しています。
今日もスタッフが机に色鉛筆とクレヨンを用意すると子ども自身がクレヨンを選び手に取りました。自然にみんな集まってきて賑やかになります。お気に入りの色を持ちトントンとする子ども、二色使いをする子ども、両手で描く子ども、線に沿って塗っていく子どもと、さまざまな描き方をしていきます。私たちも見ていて感心させられます。。(^^♪
そして、、普段、長い時間椅子に座れない子ども達ですが、楽しいことになると座っていられるようです。
椅子に座る動作も少しづついろんな場面に繋がっていきだしてます😊
お絵描き
教室の毎日
22/05/16 15:35
