こんにちは~児童指導員の澁谷です。
最近は急な寒さに驚いてると、今年はホワイトクリスマスになりました(^^♪
六条教室でも大きな雪だるま⛄ができました。
クリスマスのイベントに段ボールを使用して、元気に笑えるゲームを考えてみました。
ねらいは、想像しながら楽しみ、お友だちと協力して活動してみる。
ゲーム内容は、お友だちの身体がすっぽりと入るほどの大きさの段ボール箱の中に入っているプレゼントをゲットするために、箱を壊すべく、カラー棒で叩きました。
「大掃除のカーペット(畳)叩き」や「年末の餅つき」のような威勢のよい音が室内に響き渡り、お友だちのテンションも一気にヒートアップ。
箱が破れてきたところで、ガムテープを解き、中身を見ると、そこにも新たな段ボール箱が。それを見て、新たなファイトを燃やしたお友だち。みんなで協力して、再チャレンジ。そして、さらに中から新たな段ボール箱を発見。
次々と出てくる新たな箱を壊しながら、最後にまさかの空箱に遭遇。
「クリスマスプレゼント」は翌日に持ち越しとなりましたが、
子ども達は、あきらめずに汗をかきながらも必死な姿でした。
みんな笑いながら楽しんでいる様子がとても印象的でした。
また面白い企画を考えてみます😊
からだを使った活動②・・・段ボール箱の🎅プレゼントを探そう!
教室の毎日
22/12/29 14:24
