支援のこだわり
プログラム内容
事業所の近くで農園をお借りしています。
「土」と触れ合う機会の提供と野菜の育つ過程の学習にもなればと思います。
種植えから水やり、そして収穫まで。季節ごとの野菜をプロの指導を受けながら、一連の流れを体感してゆきます。
収穫した野菜を使用しながら、ちょっとした料理や「おやつ作り」を通した「食育」にもつなげます。
(週3回程度/午前・午後に分かれて)
空手7段の師範を迎えて「形」の教室を行っています。体幹のトレーニングや礼節を学ぶSSTにもつながる機会にしています。
(土曜日の午前中)
「土」と触れ合う機会の提供と野菜の育つ過程の学習にもなればと思います。
種植えから水やり、そして収穫まで。季節ごとの野菜をプロの指導を受けながら、一連の流れを体感してゆきます。
収穫した野菜を使用しながら、ちょっとした料理や「おやつ作り」を通した「食育」にもつなげます。
(週3回程度/午前・午後に分かれて)
空手7段の師範を迎えて「形」の教室を行っています。体幹のトレーニングや礼節を学ぶSSTにもつながる機会にしています。
(土曜日の午前中)
スタッフの専門性・育成環境
ベテラン療法士による音楽療法を通して「楽しい」という感情を育む時間を作っています。
(毎週月・木の午後)
ABAセラピスト(実務経験15年)が在籍し、ABAを取り入れた支援の分析。
アスレチックトレーナーの有資格者など、運動を得意とするスタッフが多数在籍。体幹の強化をめざします。
また発達検査のテスターとベテラン保育士の知識を交えて、それぞれのお子さまの障害の特性を確認。意見交換の機会も大切にしています。
(障害児担当経験あり)
(毎週月・木の午後)
ABAセラピスト(実務経験15年)が在籍し、ABAを取り入れた支援の分析。
アスレチックトレーナーの有資格者など、運動を得意とするスタッフが多数在籍。体幹の強化をめざします。
また発達検査のテスターとベテラン保育士の知識を交えて、それぞれのお子さまの障害の特性を確認。意見交換の機会も大切にしています。
(障害児担当経験あり)
その他
「トイレトレーニング」のニーズにもお応えできるようにしています。
男の子用の立ち便器やお子さまが安心して座位保持ができるように、高さの低い子ども用の便器更にはタイミングが合わなかった場合などに備えてシャワールームも設置しました。
室内には雨天や自由時間にも思い切り体を動かしてもらえるようにしています。
ジャングルジム。
ボールプールや大きめのトランポリン。
ウッドテラスには吊るされたハンモックは
「感覚統合」としての療育にもつなげます。
スヌーズレンのスペースを「静養室」に設置しています。光と音の効果でリラックス効果を狙っています。
男の子用の立ち便器やお子さまが安心して座位保持ができるように、高さの低い子ども用の便器更にはタイミングが合わなかった場合などに備えてシャワールームも設置しました。
室内には雨天や自由時間にも思い切り体を動かしてもらえるようにしています。
ジャングルジム。
ボールプールや大きめのトランポリン。
ウッドテラスには吊るされたハンモックは
「感覚統合」としての療育にもつなげます。
スヌーズレンのスペースを「静養室」に設置しています。光と音の効果でリラックス効果を狙っています。
ブログ
在籍スタッフ
スタッフ紹介
松井昌二
管理者兼児童指導員
2023/6/1から管理者の仕事をさせていただきます。
公的機関で発達相談、新版K式発達検査のテスター(中級技能認定済)、小学生までのお子様を対象としたプレイセラピー、保育園を主とした巡回相談をしていました。教職員経験もあります。障害福祉施設全般のご相談にも乗っていましたので、その時の経験を活かして、BuddyGo! をより良い施設にしていきたいと思います。
ご家族さまの期待にお応えできるよう頑張ります。
2023/6/1から管理者の仕事をさせていただきます。
公的機関で発達相談、新版K式発達検査のテスター(中級技能認定済)、小学生までのお子様を対象としたプレイセラピー、保育園を主とした巡回相談をしていました。教職員経験もあります。障害福祉施設全般のご相談にも乗っていましたので、その時の経験を活かして、BuddyGo! をより良い施設にしていきたいと思います。
ご家族さまの期待にお応えできるよう頑張ります。
北尾隆明
法人代表
児童発達支援管理責任者
介護福祉士 チャイルドカウンセラー
これまでにも放課後等デイサービスに勤務しながら、それぞれの施設で支援や療育の大切さと難しさ。お互いに理解しあえたり達成感が共有できた時の喜びを経験したことでお子さまの状況に応じた支援のあり方を学べたと思っています。
私自身も難病を発症し2級の身体障害者なのですが、お子さまの姿から「楽しさ・嬉しさ・悔しさ・寂しさ」といった感情が、自身の現状とも重ね合わさり、より一層共感できるようになれたと感じています。精一杯お子さまに寄り添い、ご家族さまの期待にもお応えできるよう頑張ります。
児童発達支援管理責任者
介護福祉士 チャイルドカウンセラー
これまでにも放課後等デイサービスに勤務しながら、それぞれの施設で支援や療育の大切さと難しさ。お互いに理解しあえたり達成感が共有できた時の喜びを経験したことでお子さまの状況に応じた支援のあり方を学べたと思っています。
私自身も難病を発症し2級の身体障害者なのですが、お子さまの姿から「楽しさ・嬉しさ・悔しさ・寂しさ」といった感情が、自身の現状とも重ね合わさり、より一層共感できるようになれたと感じています。精一杯お子さまに寄り添い、ご家族さまの期待にもお応えできるよう頑張ります。
保育士4名、児童指導員5名、心理指導担当3名
男性5名 (常勤1名・非常勤4名)
女性7名 (常勤1名・非常勤6名)
「こども音楽療法士」を養成する講師が直接実施する音楽療法の実施。
ABA(応用行動分析)の15年以上のベテラン児童支援員を中心とした療育理論の構築。
アスレチックトレーナーの有資格者を中心に体幹強化を主とした療育内容。
発達相談経験者を中心とした保護者への対応
など。
それぞれの経験と専門性を活かしたメンバーが活躍しています。
女性7名 (常勤1名・非常勤6名)
「こども音楽療法士」を養成する講師が直接実施する音楽療法の実施。
ABA(応用行動分析)の15年以上のベテラン児童支援員を中心とした療育理論の構築。
アスレチックトレーナーの有資格者を中心に体幹強化を主とした療育内容。
発達相談経験者を中心とした保護者への対応
など。
それぞれの経験と専門性を活かしたメンバーが活躍しています。
施設からひとこと
地図
〒565-0832 大阪府吹田市五月が丘南32-1 ハイタウン樽澤110・111号室
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 09:00 ~ 18:00 |
---|---|
火 | 09:00 ~ 18:00 |
水 | 09:00 ~ 18:00 |
木 | 09:00 ~ 18:00 |
金 | 09:00 ~ 18:00 |
土 | 09:00 ~ 18:00 |
日 | ー |
祝日 | 09:00 ~ 18:00 |
長期休暇 | 09:00 ~ 18:00 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒565-0832 大阪府吹田市五月が丘南32-1 ハイタウン樽澤110・111号室 |
---|---|
URL | http://www.northtail.jp/ |
電話番号 | 050-3155-5604 |
近隣駅 | 岸辺駅・千里山駅・南千里駅・関大前駅・吹田駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・音楽療法士・児童指導員 |
支援プログラム | 応用行動分析(ABA)・感覚統合療法・遊戯療法・音楽療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育 |
送迎サポート |
ご自宅へのお迎え・お送りさせていただきます。 授業終了後の学校に。また、幼稚園・保育園へのお迎えも いたします。(給食後の時間帯など) |
料金 |
当事業所では「おやつ代」や創作費用などは全て経費にて対応 させていただいております。 |
現在の利用者 (年齢別) |
未就学児が全体の9割。小学校低学年が1割でご利用中です。 |
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。