児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1のブログ一覧

近隣駅: 瑞光四丁目駅、だいどう豊里駅 / 〒533-0015 大阪府大阪市東淀川区大隅1-6-54-2F
電話で聞く場合はこちら 050-3101-0641

オススメ本~その2

コラム
夏か!?と思うような気温が続いた今週も、ようやく今日で終わりですね。
寄る年波には勝てず、体調をキープするのが困難になっているYELLOWです。
σ( ̄∇ ̄; )

さて、今日はまたまた、私がオススメする本のご紹介になります。
今日ご紹介するのは、『特別支援教育が専門の学校心理士だから知っている 特別支援が必要な子どもの進路の話』。

この本の著者は、20年間教員を務めた後、教育委員会で働いた経歴をお持ちの方なので、(理想論ではない)現実に基づいた情報やアドバイスをたくさん紹介して下さっています。

たとえば、

・小学校に入って以降に存在している「落とし穴」
・特別支援学校の高等部には原則として高校卒業資格がないこと
・進路選びのポイント
・学校の担任と相談する際に同席してもらった方が良い人は誰か

などなど、過去の事例を挙げながら、大変具体的にわかりやすく説明して下さっています。

この本を通して著者が主張されているのは、「最も大切なのは、その子に合った進学や就労、生活を考えること」。

目先のことで手一杯になってしまうのは仕方がないと理解を示しつつも、(ずっと先だと思っている)社会に出るタイミングから逆算して、今何をすべきかを考える必要があると強く訴えておられます。
働けるか働けないかの分岐点は、18歳の時に、(標準的な)7歳の社会性が身についているかどうか…だと。

(学習するうえで問題がない)発達障害グレーゾーンで、療育手帳を取得する予定がない(普通に進学する予定)という方には、あまり必要ではない本かもしれません。
しかし、将来的に「支援学級」や「支援学校」を想定している保護者の方には、大変ためになる1冊だと思います。

2021年10月に発行された本ですので、情報は古くありません。
正直、私のような“単なる療育スタッフ”にはあまり必要のない知識だと思いますが、児童発達支援管理責任者の方たちには、是非ともご一読頂いた方が良い1冊だと感じました。

また、折を見て色んな本をご紹介したいと思います!
では〜(*´∇`)ノシ
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。