児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1のブログ一覧

近隣駅: 瑞光四丁目駅、だいどう豊里駅 / 〒533-0015 大阪府大阪市東淀川区大隅1-6-54-2F
24時間以内に6が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3101-0641

どうして? を解き明かして

教室の毎日
突然ですが、蜂の巣を思い浮かべてみてください。
六角形の部屋が並んだ巣ですよね。
では、単純な四角や三角ではなく、
なぜ六角形なんでしょう?
と、いうと最近流行りの某番組みたくなりますね。
実は数学的に六角形の形が構造上
強い作りとなりやすく、かつコストも安くなるんです。
そして一つの点から三方向に伸びる線を
作っていくだけなので
非常に簡単な構造なんです。
これはハニカム構造と呼ばれており
実際の建築などにも使われています。



さてなぜこんな話をしたのか、といいますと
実は今日こんな出来事がありました。
お散歩で公園に行った際
1人の児童さんが普段なら指示をきくのに
妙に今日は嫌がり指をさして別のところに
行きたがりました。
そっちの方面は遊具もなく、
走り回るのにも向いていない方面。
なんでだろうと思い
ついていくことにすると、分かりました。
落ちている梅の実に興味があり
集めたかったようでした。
さて、ここで最初の話に戻ります。
蜂たちは別に数学を勉強している
訳ではありません。
しかし、一番効率の良い方法を身につけています。
児童たちもそうなのではないのかな、
と思いました。一見すると
分からない行動。しかし深く観察すると
キチンとその子達なりの目的があります。
もちろん、危険な行動なら止めなければ
なりませんが、そうでなければ
なぜ、そんな行動をするのかを考えることで
児童たちの想いを理解してあげられる
そんな気がしたのです。



さて、一見するとなぜ? という行動は
沢山あります。しかしそれを理解することで
その子の考えの一部を知ることが出来るかな
と思います。
因みに自然界にもまだまだ沢山のなぜ?
が存在します。
働き蟻の法則(2-6-2の法則)、黄金比や
カタツムリの歌の槍、とは?
色々な謎を解き明かす
小学生の夏休みの宿題のお供にも
よさそうですね!
因みにいきちかレンジャー藍は
こういったものを調べるのに
大人になってからハマりました(笑)

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。