
みなさんこんにちは。いきちかレンジャー藍です!
最近時計の電池が切れたのをきに
スマートウォッチにしたのですが、運動等も見られていて
特にお休みの日は全然動いてないよ!と怒られています。
確かに約束と言うか目標は立てたけど……お休みの日は動きたくない所存です(笑)
とはいえ、頑張らないといけないんでしょうけども。
やはり立てた目標を達成するというのもルールの一つでしょうか……。
と、今週のSST(ルール)のレクを考えながら自分も痛感してました(笑)
さて、そんなルールのSSTですが、今回は
「ルールを理解して守る力」をテーマにした『ルールサーキット』を行いました!
通常のサーキットに+、
・ボールをもって移動
・歩いて移動
・ジャンプで移動
・ケンケン移動
・喋らず移動
が書かれたカードをスタート前にランダムに一枚引きます。
そして、そのルールを守って移動できるかな?というもの。
いつもはどれだけ早く出来るか、ということに躍起になる部分ですが
今回はルールを守るということを重点に動いてもらいました!
そして二週目はペアで行ってもらいます。
このとき、カードを引くのはパートナー!
引いたルールをやさしい声かけで伝えてあげるというルールにしました。
どんな伝え方が正解なのかを
まず実演してみせると
子どもたちも優しい言い方でルールを伝えてくれていました。
最近時計の電池が切れたのをきに
スマートウォッチにしたのですが、運動等も見られていて
特にお休みの日は全然動いてないよ!と怒られています。
確かに約束と言うか目標は立てたけど……お休みの日は動きたくない所存です(笑)
とはいえ、頑張らないといけないんでしょうけども。
やはり立てた目標を達成するというのもルールの一つでしょうか……。
と、今週のSST(ルール)のレクを考えながら自分も痛感してました(笑)
さて、そんなルールのSSTですが、今回は
「ルールを理解して守る力」をテーマにした『ルールサーキット』を行いました!
通常のサーキットに+、
・ボールをもって移動
・歩いて移動
・ジャンプで移動
・ケンケン移動
・喋らず移動
が書かれたカードをスタート前にランダムに一枚引きます。
そして、そのルールを守って移動できるかな?というもの。
いつもはどれだけ早く出来るか、ということに躍起になる部分ですが
今回はルールを守るということを重点に動いてもらいました!
そして二週目はペアで行ってもらいます。
このとき、カードを引くのはパートナー!
引いたルールをやさしい声かけで伝えてあげるというルールにしました。
どんな伝え方が正解なのかを
まず実演してみせると
子どもたちも優しい言い方でルールを伝えてくれていました。