
お久しぶりです!
夏休み明けはかなりバタバタしておりました(;´・ω・)
さてさて、夏休みも明けて皆さまいかがお過ごしでしょうか?
残暑と言うには暑すぎる毎日ですが、夜間の日没の時間だったり、夜中の不意な涼しさだったりに秋の訪れを感じたりはしますかね。
そんな茹だるような暑さの中、「海南子どもの国」までお出かけをしてきました。
メインイベントとしては、鯉の餌やりを想定しておりましたが……。
かなり盛り上がりましたね~……。
写真を見てわかるように、まず鯉の数が多い。
色鮮やかな鯉達の泳ぐ様はこちらの目も楽しませてくれました。
餌やりを見て感じた事ですが、ほぼ全員が小さな餌を一個ずつ、一個ずつ、丁寧に投げてくれるのです。
自分なんかは、まとめてバァーってなものですが、子どもの頃は確かにそうやって丁寧に放るような子だった気もします。
小さいけれど一個一個がもったいなくて長く楽しむためにゆっくりゆっくり遊んでいた記憶です。
あの頃の自分は一体どこに行ってしまったんだろう……?
社会と言う荒波に揉まれて、知らず知らずに大人になってしまったのでしょうか……。
これは、フルーツの錠前で変身する仮面ライダーのセリフですが……。
「そうすれば大人になれると俺たちの誰もが願っていた。でも、大人にはなろうと思ってなるものじゃない。ただ、子どもでいられなくなるだけの事だったんだ」
と言う物があります。
子どもの時間は貴重ですが、遠からず皆大人になっていきます。
それがいつかはわかりません。
10歳の壁に阻まれた時か、中学校入学を機にか、あるいは高校を目指す段階でなのか、それ以降か。
いつかはわかりませんが、その時は必ず来ます。
そんな皆にせめてもの思い出と、大人になる時の自覚と覚悟を伝えられたらと切に願うばかりです。
一日一日をただ大切に……。
今回のお出かけが思い出の1ページにならん事を……。
それではまた次回。
いやさかいやさ~。
夏休み明けはかなりバタバタしておりました(;´・ω・)
さてさて、夏休みも明けて皆さまいかがお過ごしでしょうか?
残暑と言うには暑すぎる毎日ですが、夜間の日没の時間だったり、夜中の不意な涼しさだったりに秋の訪れを感じたりはしますかね。
そんな茹だるような暑さの中、「海南子どもの国」までお出かけをしてきました。
メインイベントとしては、鯉の餌やりを想定しておりましたが……。
かなり盛り上がりましたね~……。
写真を見てわかるように、まず鯉の数が多い。
色鮮やかな鯉達の泳ぐ様はこちらの目も楽しませてくれました。
餌やりを見て感じた事ですが、ほぼ全員が小さな餌を一個ずつ、一個ずつ、丁寧に投げてくれるのです。
自分なんかは、まとめてバァーってなものですが、子どもの頃は確かにそうやって丁寧に放るような子だった気もします。
小さいけれど一個一個がもったいなくて長く楽しむためにゆっくりゆっくり遊んでいた記憶です。
あの頃の自分は一体どこに行ってしまったんだろう……?
社会と言う荒波に揉まれて、知らず知らずに大人になってしまったのでしょうか……。
これは、フルーツの錠前で変身する仮面ライダーのセリフですが……。
「そうすれば大人になれると俺たちの誰もが願っていた。でも、大人にはなろうと思ってなるものじゃない。ただ、子どもでいられなくなるだけの事だったんだ」
と言う物があります。
子どもの時間は貴重ですが、遠からず皆大人になっていきます。
それがいつかはわかりません。
10歳の壁に阻まれた時か、中学校入学を機にか、あるいは高校を目指す段階でなのか、それ以降か。
いつかはわかりませんが、その時は必ず来ます。
そんな皆にせめてもの思い出と、大人になる時の自覚と覚悟を伝えられたらと切に願うばかりです。
一日一日をただ大切に……。
今回のお出かけが思い出の1ページにならん事を……。
それではまた次回。
いやさかいやさ~。