同じことをやっていてもアプローチの仕方が変われば興味も持ちやすいし、飽きずに取り組むこともできる😘
"神経衰弱"と聞けば、誰もがトランプを使ってと想像するでしょう☝️
が❗️野菜の収穫をテーマにした、こんな神経衰弱の形もあるんですよ🫢
クマちゃんの姿・表情をモチーフにした神経衰弱もうちでは取り入れていますが、それと併せて人気の神経衰弱ゲームの紹介でした🖐️(え、プロモーション?💦)
カメラ目線でボールの色を教えてくれたAくん。そして、絵本を読み、時間の経過を追っていく、表していく。今日もBくんは時計の課題に勤しんでいました✨
〜以下お知らせ〜
●機能訓練士を中心に組み立てる特別支援プログラム実施中😎
●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️
●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラム他、試験的活動を展開中❗️
●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁
●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶
●水曜Aクール(10:00〜12:00)の集団はSSTロールプレイ開催中❗️
●かずの教室は木曜Aクールで開室中❗️
施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇♂️
【問い合わせ先】
てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室
三鷹市下連雀4-17-12
Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休)
Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp
LINE : @679ycwpy
アプローチ方法を変える大切さ🧐
教室の毎日
25/05/06 15:40
