こんにちは😃
ハッピースマイル北堀江です🍀
今日は『恵方巻き作り』の様子についてお届けしたいと思います💡
ねらいは、、、
•紙粘土の感触に親しむ
•色を混ぜて作る
•目と手の協応…などです✏️🗒️
まずは公文の様子からd(^_^o)
公文の部屋に行く時、
制作で使う紙粘土が見えると、
「何作るの?」
「早くした〜い」と興味津々🕵️
いつも以上に集中して
解いてくれました📝💯
さて、お待ちかねの活動タイムです⏰
"節分"と言うことで、紙粘土で
恵方巻き作りにチャレンジ💪
本物そっくりにできるかな〜?😏
机の上に用意された紙粘土に
思わず、"つんつん"と触ってしまう姿も💓
"節分"について簡単に説明を聞くと、
いよいよ作業開始👩🏫
最初は"のり"を作っていきましょう♪
ですが、いきなりハプニング💥
「黒がない!!」(◎_◎;)!
カラー紙粘土を混ぜて、
黒を作ります(*^◯^*)🎨
混ぜる色は 『赤、青、黄』
赤をベースに黄色は多め、
青色は少なめがポイントです👍
しかし、上手くいかず急遽画用紙で代用💦
この、『赤🔴、青🔵、黄🟡』は
"色の三原色"と言われており、
一言で言うと、
「この3色あれば、
どんな色でも作ることができる」
と言うことです🙆♀️
プリンターのインクもこの三原色に基づき、
黒をプラスしたものを
私たちは使っていますよね🌟
さてさて、みんなの様子に戻りまして〜
一生懸命、こねるこねる🧑🍳🥣
色が変わる瞬間の
グラデーション(マーブル状)も
とってもキレイなんですよね☺️💓
手の感触、目で見る色の変化、
混ぜる時の力のコントロールなど、
脳への刺激がたくさん入っています🧠
他のカラー紙粘土を混ぜて、
オリジナルの色を作るのもいいですね🥰
紙粘土それぞれの分量によって、
色の濃淡を表現できることにも、
気付いてくれると嬉しいです✨
いつも食べている
巻き寿司をイメージして、
みんな、楽しそう🥳
緑はきゅうり🥒、赤はマグロ🐟
黄色はたくあん🟡
平らにのばしたり、細長くしたり、、、
道具を使わずに、手だけで形を整えます👌
それぞれの具材(パーツ)が揃うと、
のりの上に置いて、一気に巻き巻き〜😍♪
具材がとび出さないように、
ゆっくり丁寧に💫
目と手の協応がポイントです👀🖐️
ゆる〜く巻いてしまうと
バラバラになって大変なことになるし、
きつく巻きすぎると
中の具材がつぶれてしまう☹️
絶妙な力加減を見つけることも
とても大切(*^ω^*)❣️
さぁて、そろそろ出来上がってきましたよ🙌
じゃ〜ん🥳!!
美味しそうな恵方巻きの完成です😋🍴
そして、豆まきもしましたよ🫘
今回の豆まきは、バズーカー方式😎
「オニはそと〜福はうち〜」👹
1年の健康と幸せをお祈りしました😌💖
ハッピースマイル北堀江では、
随時、見学•体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください🌈
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。
放デイ 公文📖 今日は節分!恵方巻きを作ろう🍣👹
放課後等デイサービス
24/02/05 10:17