児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ハッピースマイル北堀江~音楽を主体とした児童発達支援・学習特化型放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 西長堀駅、ドーム前駅、ドーム前千代崎駅 / 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江四丁目17番3号 リバーサイド北堀江201
電話で聞く場合はこちら 050-3177-2938

放デイ 公文📖気持ちを想像してみよう🤔💓

放課後等デイサービス
こんにちは😃
ハッピースマイル北堀江です🍀

今日は『気持ちを想像してみよう』の様子についてお届けしたいと思います💡

ねらいは、、、
•相手の気持ちを想像する
•自分だったらどうするか?を考える
•他児の前で発表する…などです✏️🗒️

まずは公文の様子からd(^_^o)

寒い1日でしたが、
元気に来所し、荷物の整理ができると、
「公文してくる〜!」と
いつも通り頑張ってくれました⛄️👏

さて、お待ちかねの活動タイムです⏰
イラストや文章を読んで、
相手の気持ちを考えていきましょう🤔

最初は、イラストを見て、
ウォーミングアップ👩‍🏫

積極的に手を挙げて、
『どんな気持ちか?』『どんな状況か?』を
答えてくれました🙋‍♂️🙋‍♀️

①👌→「オッケー」
②🖐️→「バイバイ」?「待って」?
③"🖐️"→「バイバイ」?「待って」?
④🙌→「やったー」「嬉しい気持ち」
⑤😰→「え〜嫌だなぁ…」「嫌な気持ち」
⑥😠→「なんでよ!💢」「怒ってる」

みんなバッチリですが、
②番と③番は迷いました🙄
どちらでも、受け取れますよね⭐️

イラストに限らず、
その時の状況や様子によって、
"受け取り方が変わること"や、
"どちらの意味でも解釈できること"を
実感できたと思います。

特に日本語は、『YES』『NO』
どちらの意味でも
受け取ることのできる場面が多いので、
気をつけて伝えていくことが大切ですね☺️

お次は、文章問題👀

テストの点数が良かったA君と、
あんまり良くなかったB君との
点数についてのやり取りです🔍

A「B君、テスト何点だった?」
B「A君には関係ないじゃん!」
A「いいじゃん、教えてよ〜」
B「うるさいなぁ!」

みんな真剣に文章を読み、
『もし、自分がされたらどう思うか?』に
置き換えて、考えてくれました🧐🧠

声色や表情から、
相手の気持ちを受け止めることも
重要なポイントですね✨

何気ない一言が
相手を嬉しい気持ちにさせたり、
悲しい気持ちにさせたり、、、
言葉って本当に難しいですよね😵‍💫💦

声掛け一つで、
やる気に繋がることもあるので、
支援員も日々、言葉選びには気をつけて
支援しています🥰

ハッピースマイル北堀江では、
随時、見学•体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください🌈

※株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
 公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

ハッピースマイル北堀江~音楽を主体とした児童発達支援・学習特化型放課後等デイサービス~

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。