児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ハッピースマイル北堀江~音楽を主体とした児童発達支援・学習特化型放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 西長堀駅、ドーム前駅、ドーム前千代崎駅 / 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江四丁目17番3号 リバーサイド北堀江201
24時間以内に73が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3177-2938

放デイ:公文📖 ジャンプでタッチ(防災編)

放課後等デイサービス
こんにちは🌼
ハッピースマイル北堀江の
作業療法士です🌱

今日のからだづくりは
ジャンプでタッチの
防災バージョンを行いました!

その様子をお届けします📨

最初に公文の様子から✍

国語の文章問題は
しっかり問題文を読んで
答えの部分を抜き出して
書くことができていました💪

続いて
活動の様子です

ねらいは
🌟防災についての知識を養う
🌟バランス能力の向上
🌟ボディーイメージの強化
🌟距離感を掴む
などです☝

やり方は前回同様ですが
今回は防災に関連した
クイズに答えてもらう内容で
行いました😊

例えば
「津波が来た時逃げる場所は?」という問題がでたとき
選択肢には
・高い場所
・避難所に避難する
・姿勢を低くして鼻と口元を抑える
などがあります

答えになるのはどれかな?👀

トップバッターのお友達にこの問題の
答えをタッチしてもらうと

「これ!」と高い場所に逃げるのカードをタッチ!

みんなに正解が合っているかを聞いてみると
「合ってる!」「それだと思った!」と
他のみんなも正解にすぐに気づいた様子でした👀
ちなみに
津波以外ではどんなときか聞いてみると
う~んと考えた後
「川から水があふれたとき?」と
状況を考えて答えてくれていました👏


続いての問題は
「逃げるときに持つもので正しいのは?」という問題

選択肢の中にはリュックのイラストがあるカードが2枚あります
一つは懐中電灯やラジオが入っているもの
もう一つはゲーム機やプリペイドカードといったものが入っているものになります

この問題に答えてくれたお友達の回答は
懐中電灯などが入っているリュック

防災についての知識を
しっかり身に付けられていますね


答えのカードはみんなの背丈よりも
高い位置に貼っていましたが
狙いを定めてしっかりジャンプしてくれていました👏
着地もばっちり🙆

またみんなでやってみようね🌟



ハッピースマイル北堀江では、
随時、見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱

*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。
24時間以内に73人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。