
こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です🌼
今日は音遊びの活動の様子を
お伝えしたいと思います😊✨
音遊び『音まねっこ』では、
🌟想像力を養う
🌟表現力の向上
🌟様々な音に興味を持つ
などをねらいとしています☝️💫
まずは公文の様子から!
梅雨に入りジメジメした気候が続き
みんなお疲れ気味ですが
「疲れたよー😓」
と言いつつも
頑張って公文に取り組んでいます!
頑張って教材を終わらせた後は
「先生終わったよ!」
とニコニコ笑顔☺️で教えてくれます✨
みんな、本当に偉いね👏
次に活動の様子です♪
音まねっこでは
① グループの中で1人代表を決めて
支援員が指定したイラストの音を
真似してもらいます
② 他のグループのメンバーは、
その音がなにを表しているかを当てます
③ 上記の流れで、メンバー全員に
音をまねっこしてもらいます
では、早速取り組んでいきましょう☆
順番決めでやりたい順番が被ってしまった時
「じゃ、早く帰る順番でいいんじゃない?」
と自分で考えて妥協案を出してくれる
お友達がいました👀✨
支援員が
「そうだね、みんなどうかな?」
と声をかけると
「いいよー」
と、同意してくれました✨
活動中のふとした瞬間にも
子どもたちの成長が垣間見えます☺️
活動では順番に音を真似してもらいますが
イラストを見て難しい時には
支援員がヒントを出すなどして
フォローを行います!
各々
「これはどんな音を出すかな?」
と一生懸命考えて
音のヒントを出してくれました♪
回答する側のお友達も
しっかり挙手をして
「わかった!〇〇だ!」
と積極的にこたえてくれました☺️
中には難しい音もありましたが
ヒントを出す側は表現力を
回答する側は想像力をはたらかせて
楽しく取り組んでくれました♪
今日もよく頑張りました🌈✨
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。