放課後等デイサービス

【送迎あり・土日祝営業】児童発達支援・放課後等デイサービスワンスター リウムのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-3590
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(835件)

科学実験〜つかめる水💧〜

こんにちは😊 児童発達支援 放課後等デイサービス ワンスターリウムです。 今日のイベントは「化学実験〜つかめる水〜」です。 朝から「今日のイベントお水つかめるんやろ?」や「つかめる水ってなんなん?」とイベントに興味津々な子どもたち👀✨ 準備をしているの子どもたちから「手伝いするわ!!」と自発的にお手伝いしてくれました☺️ 説明を皆でしっかりと聞きいざ実践!!! 「俺はみどり!」「赤の方が可愛いかな?」などの声が聞こえてきます👂 丸や棒状のもの様々な形が出来上がってきます。 「俺の丸めっちゃ綺麗じゃない?」「これはいくらみたいやない?」など職員に見せてどこか満足気な子どもたち☺️ みんな完成したつかめる水をみて思い思いの感想を伝えてくれました😊🤍 掴めるお水実は食べれるんです! あらかじめ職員が用意していたつかめるジュースをおやつの時に食べることに…。不思議な食感に感動していた様子でした😆 つかめる水は大成功に終わりました🥳🥳 次のイベントはなんでしょう!? 「児童発達支援・放課後等デイサービス ワンスターリウム」 〒 532-0026 大阪府大阪市淀川区塚本2-11-6 1F JR神戸線「塚本」 徒歩2分 ☎️06-6309-8889 📱090-7359-8992

【送迎あり・土日祝営業】児童発達支援・放課後等デイサービスワンスター リウム/科学実験〜つかめる水💧〜
その他のイベント
23/10/01 16:33 公開

外出支援

こんにちは😊 児童発達支援 放課後等デイサービス ワンスターリウムです。 本日のイベントは「外出支援☀️🏃‍♂️」です! 今日の行先はワンスターリウムの近くにある公園です🌱⚾️ 朝から今日はどこにいの〜??」「お帽子持ってきたよ!」とワクワクが止まらない子供たち🤭💭 行き先を行くと「やったー!」「なにで遊べるのー??」とみんな大興奮😆 行ったことのあるお友達はおおまかな場所や遊具の説明をしてあげていました‪🤝✨ お昼ご飯を食べてお勉強をした後はいよいよ外出支援スタート! その前にお外で遊ぶ時のルールや公園でのお約束をみんなで確認しました🤔💡 交通ルールや順番を守って遊ぶなどを確認したあとはいよいよ公園に向けて出発!👣 道中もみんなで手を繋いで横断歩道では左右を確認してから手を挙げたりと先生が言わなくても完璧でした☺️✨ 公園に着くと遊具で遊ぶ子やお友達を誘って鬼ごっこやドッヂボールで遊ぶ子などみんな全力で楽しんでくれました😆 おやつタイムではビニールシートを引いてお喋りしながら楽しくピクニック気分☀️🍫 その後はみんなでシャボン玉をして遊びました️🫧 「みてこれめっちゃでかいで!!」「私めっちゃ多くできるよ!」と大盛り上がりの子供たち🤭 シャボン玉が終わると外出支援もいよいよ終了です😌 「ブランコが楽しかった!」「また行きたい!」と大満足の子供たちでした☺️ 次のイベントは何でしょう?? 「児童発達支援・放課後等デイサービス ワンスターリウム」 〒 532-0026 大阪府大阪市淀川区塚本2-11-6 1F JR神戸線「塚本」 徒歩2分 ☎️06-6309-8889 📱090-7359-8992

【送迎あり・土日祝営業】児童発達支援・放課後等デイサービスワンスター リウム/外出支援
その他のイベント
23/09/24 18:20 公開

SST〜MAGを育てよう〜

こんにちは! 児童発達支援・放課後等デイサービス ワンスターリウムです☺️ 本日のイベントは『SST〜MAGを育てよう〜』です! 「MAGって何?」 聞き慣れないアルファベット3文字の謎を解くところからイベントがスタート‼️ MAGはそれぞれとある言葉の頭文字なのですが、一体なんでしょうか?🤔 マクド、マリオ、お家、頑張れ… 子どもたちからはいろんな答えが出てきます😆 果たして答えは… M…まあ、いいか😗 A…ありがとう😊 G…ごめんね😞 です! お友達と遊んでいるとき、子どもたちは様々な感情が湧き、状況に応じた言葉を発します。 何かをしてもらったときは、「ありがとう😊」 悪いことをしたときは、「ごめんね😞」 これらの言葉はすぐに出てきますが、1番最初の「まあ、いいか😗」はなかなか出てきません。 「まあ、いいか」は、遊んでいるときに使えるとても便利な言葉です。 たとえばトランプやボードゲームなどで勝負をして負けたとき、 「まあ、いいか」を使えば、その後の遊びがスムーズに再開でき、良好な人間関係を築くことができます☺️ 「まあ、いいか😗」がどんなときに使えるかが理解できたところで、次はちょっとしたゲームを行います。 まず2チームに分かれ、職員の合図でそれぞれが のチームが別の地点からスタート。 お互いがぶつかったところでじゃんけんをします✊✌️🖐️ 負けた人は後ろに下がり、勝った人はそのまま進むことができ、相手チームの陣地まで入ればそのチームの勝ちです。 ただし、今日はただじゃんけんをして勝ち負けを競うだけでは終わりません。 じゃんけんをして勝ったときは、喜びのガッツポーズ! 負けたときは、「まあ、いいか😗」のポーズをしなくてはいけません。 ルールを理解したところでゲームスタート❗️ 負けると悔しそうな表情も見せる子どももいますが今日はそこをグッと堪えて、「まあ、いいか」のポーズをします☺️ ゲームが白熱するとともに、子どもたちは「まあ、いいか😗」の大切さを理解していきました✨ 次回のイベントはなんでしょう? 「児童発達支援・放課後等デイサービス ワンスターリウム」 〒 532-0026 大阪府大阪市淀川区塚本2-11-6 1F JR神戸線「塚本」 徒歩2分 ☎️06-6309-8889 📱090-7359-8992

【送迎あり・土日祝営業】児童発達支援・放課後等デイサービスワンスター リウム/SST〜MAGを育てよう〜
その他のイベント
23/09/23 16:32 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-3590
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
33人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-3590

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。