児童発達支援事業所

【空きあり♪ 児発も午後からの受入れOK!】こぱんはうすさくら河内花園駅前教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3171-3646
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(281件)

リサイクルで楽器作り!ギター編🎸

みなさんこんにちは、こぱんはうすさくら河内花園駅前教室です。 ついに、この日が来てしまいました…3月ラストの楽器作りです! 最後の楽器作りは、ギターです!🎸 ちなみにですが、みなさんはギターを買われたり、楽器ショップなどで値段を見たことがありますでしょうか?私は、初めて値段を見た時、「なんじゃあこりゃああ!!?」って思いましたね~。安いものでも基本1万よりは上なんですからね…高いです。 そんな高いギターもリサイクルで簡単に作れちゃいます!段ボールをネックとヘッドを作り、ガムテープで補強し、紙皿に切り込みを入れて3本の弦になるように輪ゴムをつけます。弦のついた紙皿の後ろにもう一枚の紙皿をつけて補強し、あとはネックとヘッド、弦の紙皿の三つを合体させて完成です! 完成したギターはちゃんと音が鳴り、子ども達も大喜びでした!ロックンローラー顔負けのギターパフォーマンスのような遊び方をしている子もいて、とても楽しそうでした!! 今回で、楽器作りは一旦幕を閉じますが、いかがだったでしょうか?みなさんは、どれが一番簡単に作れそうですか?私としては、マラカスかカスタネットが簡単だったイメージがありますね~。みなさんも、もし作る機会がございましたら、インターネットなどでも様々なものがありますので、ぜひ調べてやってみてください! 🌸🌼🌷🌸🌼🌷🌸🌼🌷🌸🌼🌷🌸🌼🌷🌸🌼🌷 教室の見学、随時受付中です。 児童発達支援施設・放課後等デイサービス施設をご利用の方々、 利用検討中の方々、ぜひ一度お問い合わせください✨ 感染対策を実施し、お待ちしています🍀 こぱんはうすさくら河内花園駅前教室 電話番号  ☎️ 072‐960-3645 ☎️

【空きあり♪ 児発も午後からの受入れOK!】こぱんはうすさくら河内花園駅前教室/リサイクルで楽器作り!ギター編🎸
教室の毎日
23/03/23 10:47 公開

リサイクルで楽器作り!カスタネット編🎶

みなさんこんにちは、こぱんはうすさくら河内花園駅前教室です。 さて、今回はカスタネットですが、みなさんカスタネットといえばどのようなものを思い浮かべますか?片手に収まるようなものが一般的ですよね。 ですが、今回作るのは両手を使って鳴らすカスタネットです!牛乳パックを上下に重ねて、両端から開いたり閉じたりできるように両端をテープで止めて、そうしてできた紙パックの口の真ん中にペットボトルのキャップをくっついて完成です!完成した後は、みんなカスタネットを鳴らしたり持って走り回ったりと、自作のカスタネットを気にいった様子でした! 次のリサイクルで楽器作りは、ついにラストになります。ラストを飾る楽器は、ギターです。いったい、どのようなもの使って作るのか楽しみですね! 🌸🌼🌷🌸🌼🌷🌸🌼🌷🌸🌼🌷🌸🌼🌷🌸🌼🌷 教室の見学、随時受付中です。 児童発達支援施設・放課後等デイサービス施設をご利用の方々、 利用検討中の方々、ぜひ一度お問い合わせください✨ 感染対策を実施し、お待ちしています🍀 こぱんはうすさくら河内花園駅前教室 電話番号  ☎️ 072‐960-3645 ☎️

【空きあり♪ 児発も午後からの受入れOK!】こぱんはうすさくら河内花園駅前教室/リサイクルで楽器作り!カスタネット編🎶
教室の毎日
23/03/17 12:47 公開

リサイクルで楽器作り!でんでん太鼓編🥁

みなさんこんにちは、こぱんはうすさくら河内花園駅前教室です。 みなさんは、太鼓と言えばどのようなものを思い浮かべますか?お祭りなどで使われる大きな太鼓やドラムなどに使われる中くらいの太鼓ですかね? 今回は、そんな太鼓でもでんでん太鼓を作りますよ!紙皿を2枚用意し、太鼓を叩くペットボトルのキャップを紐でくっつけ、おまけにたぬきさんやパンダさんのお顔を貼り付けたら完成です!みんな、たぬきやパンダのでんでん太鼓が完成したらずっとそれで遊んでいました!とっても楽しそうです! でんでん太鼓って子ども達からすれば楽しく簡単に奏でる事の出来る楽器ですよね。次回は、カスタネットを作りますよ!カスタネットも子ども達にとって簡単に楽しく奏でる事の出来る楽器なので、また楽しんでもらえるかなと思います。 🌸🌼🌷🌸🌼🌷🌸🌼🌷🌸🌼🌷🌸🌼🌷🌸🌼🌷 教室の見学、随時受付中です。 児童発達支援施設・放課後等デイサービス施設をご利用の方々、 利用検討中の方々、ぜひ一度お問い合わせください✨ 感染対策を実施し、お待ちしています🍀 こぱんはうすさくら河内花園駅前教室 電話番号  ☎️ 072‐960-3645 ☎️

【空きあり♪ 児発も午後からの受入れOK!】こぱんはうすさくら河内花園駅前教室/リサイクルで楽器作り!でんでん太鼓編🥁
教室の毎日
23/03/16 13:32 公開

春だ!関東風桜餅作り🌸

みなさんこんにちは、こぱんはうすさくら河内花園駅前教室です。 段々暖かくなり、厚手のコートや上着が要らなくなってきて、衣替えをし始めるご家庭もあるかと思います。 暖かくなって一番楽しみなのは、やはり桜でしょうか。桜と言えば、お花見や桜餅ですよねぇ~。というわけで、今回は桜餅作りに挑戦しました~! と、言っても食べるのは子どもたち、誤嚥やのどに詰まったなんてことがあってはいけません。ですので、比較的簡単かつそういった心配のない「関東風」の桜餅を作りました!作り方はとても簡単で、小麦粉、白玉粉を5:2で入れ、その中に砂糖、水、少しの量の食紅を入れてかき混ぜると...色が変わってさくら色に変わります!これを見た子どもたちは、興味津々です!! あとは、弱火で熱し、油を薄く引いた鉄板に生地を入れて、楕円形にして、表面が乾いたら餠は完成!あとは、冷めた生地にあんこを乗せ、丸めたら完成です!ただ、あんこが苦手な子にはチョコレートを入れました💦 みんなとても美味しそうに食べていましたよ~!もっと食べたいという子やまた作ってと欲しがる子もいました!! それにしても、関東と関西の桜餅って見た目や作り方、素材も全然違うとは思いませんでした。子どもたちには、こういった違いについても知ってもらえたらなぁと思います🌸 🌸🌼🌷🌸🌼🌷🌸🌼🌷🌸🌼🌷🌸🌼🌷🌸🌼🌷 教室の見学、随時受付中です。 児童発達支援施設・放課後等デイサービス施設をご利用の方々、 利用検討中の方々、ぜひ一度お問い合わせください✨ 感染対策を実施し、お待ちしています🍀 こぱんはうすさくら河内花園駅前教室 電話番号  ☎️ 072‐960-3645 ☎️

【空きあり♪ 児発も午後からの受入れOK!】こぱんはうすさくら河内花園駅前教室/春だ!関東風桜餅作り🌸
教室の毎日
23/03/10 13:26 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3171-3646
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
27人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3171-3646

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。