放課後等デイサービス

ミライク 西長堀教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-2387
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(285件)

動物将棋をしました🤗

今日のミライクブログは 「動物将棋」をしたお話です🤗 最近ミライクで流行っているのが将棋😝 ということで動物将棋をしてみました👏 企画したスタッフも実は将棋のルールが あまりよく分かっていません(笑) なのでゲームをしていく中で 将棋が好きな子に 「これっていいよね?」とルールを たずねながら進めていきました😄 午前は子どもvs.スタッフで動物将棋をしました🤗 全員が将棋に不慣れで なんとなくで将棋をしましたが それでも十分に楽しいです💛 もっと深くルールを知りたいと思いました😄 午後からは今回もチーム戦です✨ 午前の教訓を活かして 「歩なし将棋」をしました🤗 初心者には試合の展開が早くて とっても良かったです✨ 将棋に慣れている子は不慣れな子に 対してちょっぴり強気😝 そして警戒心が薄れ あっさりと王将を取られました😝 次の試合は何としても負けまいと チームで話し合って 不慣れなチームの子たちに対して またしても強気発言🤥 ミライクの子たちはゲームの勝ちに こだわる子が多く😨 自分たちのチームの戦況があやしく なってくると涙目になって 「もう嫌!」と投げ出しそうな気配💦 スタッフがなだめて何とか試合続行です🤔 みんな一生懸命自分の力を出しましたが この試合は慣れてるチームが勝ちました👏 お互いに1回ずつ勝って引き分けになり 平和的に動物将棋は終了したのでした😄

ミライク 西長堀教室/動物将棋をしました🤗
教室の毎日
24/02/19 10:04 公開

百人一首をしました🤗

今日のミライクブログは 「百人一首」をしたお話です🤗 百人一首ってしたことないと 思っていましたが、子どもたちに聞くと 「学校で勉強した!」 とお話する子もちらほら👦👧 ということで最近は月一くらいの ペースで百人一首を集団活動に 取り入れています😊 今回もチーム戦で行ったのですが そのチーム分けでちょっとした トラブル発生💦 くじ引きで決めたはずなのに 見事に 低学年チームと高学年チームに 分かれてしまいました😅 そうなると低学年チームは 圧倒的に不利😱 ということでスタッフが独断で ルールを設定しました😁 高学年チームは 🌟上の句を聞いて下の句が分かっても 札を取ってはいけない 🌟下の句の2回目でしか札を取っては いけない そうすると低学年チームの子たちは 相手チームに札を取られることなく 札を探す時間が持てます🥰 低学年チームはニコニコ😊 高学年チームは不満でイライラ😒 最終的に最後の1枚をじゃんけんで 決めたところ高学年チームがゲット! 勝敗は1枚差で高学年チームが勝利💛 勝ちにこだわりたい高学年チームは とりあえず勝てたことで満足そうでした😊 負けた低学年チームも大きい子たちに 僅差まで迫ったことで満足そうでした😁 終わってから子どもたちに 「先生のチームの分け方が悪い!」 と言われましたが 仲良し同士が偶然にチームになるには くじ引きしかないんだよ~ とスタッフの心の声でした(笑)

ミライク 西長堀教室/百人一首をしました🤗
教室の毎日
24/02/17 16:18 公開

チョコパイを作ったよ💓

今日のミライクブログは 「チョコパイ作り」をしたお話です🤗 ミライクのバレンタインデーの恒例企画に なりそうな「チョコパイ作り」💓 ミライクに到着すると 「先生、今日はチョコパイ作りだよね!」 と楽しそうです👦👧 「でもなんでチョコなの?」 とたずねる子も😅 「今日はバレンタインデーだからね🥰 だからチョコなんだよ💓」 と伝えたところ 「ぼくはチョコは苦手だから アップルパイがいいな~🍎」 とのこと👦 そのうちアップルパイ作りもするからね~ と伝えて納得してもらいました😊 今回のチョコパイ作りのミッションは3つ 🌟パイシートを包丁で切る 🌟切ったパイシートを麵棒で伸ばす 🌟伸ばしたパイシートでチョコを包む 包丁で切る作業はスタッフが見守ったり 手を添えたりして安全に進みました👏 事件が起こったのはその後です😱 麺棒で生地を伸ばしていった訳ですが 子どもたちは力いっぱいに 生地を伸ばそうとするものだから 麺棒に生地がくっつくし 生地が薄くなってちぎれてしまうし💦 最終的に麺棒の使用は無しにして 手で伸ばそうということになり一件落着しました😉 チョコを包む作業は簡単であっという間に 出来上がり 焼き上がりをワクワクして待ちました😁 とてもきれいに焼き上がり みんなで一緒に食べました😉 チョコが苦手な子はお家へのお土産にして どの子も大満足なチョコパイ作りになりました🥰

ミライク 西長堀教室/チョコパイを作ったよ💓
教室の毎日
24/02/15 19:27 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-2387
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
22人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-2387

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。