放課後等デイサービス

ミライク 西長堀教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-2387
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(285件)

色々な戦略があるよね😅

ミライクでは毎日 パソコンでタイピングやプログラミングを する以外に 集団活動の取り組みを大切にしています🤗 集団活動を行うと毎回 様々な人間ドラマが繰り広げられて とてもドラマチックなんです😄 そんな日常の一コマです✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ カードゲーム「足算」をした日のこと 「足算」とは動物の絵と足の数がかかれた カードをめくっていって足の数を足し算😄 ぴったり10になればめくったカードが全部もらえて 10をこえたらカードを元にもどします😅 足算のもともとのルールに 今回はミライクのオリジナルルールを追加😆 1枚で10をこえてしまうカードを めくってしまったら手持ちのカードを 全て場に戻すことにしたのです😆😆 このルールを子どもたちに伝えると 「え~、全部戻すの💦」 とやや不満げ😱 そんな子どもたちのブーイングを聞いても スタッフは動じません(笑) 「今日は4周するよ。4周終わった時の 手持ちのカードが一番多い子の勝ちね」 と伝えてスタート😄 最初の2周は手当たり次第にカードを めくっていた子どもたちでしたが 終わりが徐々に見えてくると 戦略を考える子もちらほら🙄 「今6枚持ってるからこれを絶対に守る!」 と言って自分が覚えているカードをめくって 一発アウトを回避する子😁 手持ちがないから何とか1枚でもゲットしようと 果敢に攻める子😊 いっぱい頭を回転させて戦略を立てている その様子がとても素敵だと思います🥰 ただ、心の声が漏れすぎちゃって 周りの子が引いちゃったりもするんですけどね😆 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「積み積み競争」をした日のこと 積み木とジェンガを使って制限時間内に どれだけ高く積み上げられるか チーム対抗で競争しました👏 子どもたちは話し合いをして戦略を立てて 相手チームより高くいかに積み上げられるか 頭をフル回転させて頑張っていました😆 結果は公正になるようにきっちりメジャーを 使って計測しましたよ😊 3回戦行って3-0の結果になりましたが 全敗しちゃったチームの子たちも 「むこうのチームは高かったね!」と 今までは負けると怒ってしまっていたのに 相手チームを称える言葉を言っている 姿を見て成長を感じました✨ これからも集団活動を大切にしていきたいなぁと 思ったのでした🤗

ミライク 西長堀教室/色々な戦略があるよね😅
教室の毎日
23/12/21 16:14 公開

聞くトレ👂

ミライクの月一の企画 「聞くトレ」をしました😊 しかし、子どもたちは聞くトレが 苦手なのであまりやりたがりません💦 今までの聞くトレは   スタッフが3桁の数字を10個読み上げる       ↓   子どもたちは聞き取った数字を紙に書く       ↓   最後に答え合わせ  の流れです 数字の桁数は3桁から始まり最終は11桁まで 挑戦していました😄 この時は個人戦です👨👧 今回は大幅にリニューアルしました👏   スタッフがscratchで作った音声を流す       ↓   子どもたちは聞き取った言葉を書く       ↓   最後に答え合わせ   の流れです 今回は単語を3個同時に流して何を言っていたか 聞き取るのです😄 今回はチーム戦です😁 クイズっぽい雰囲気で子どもたちは 大盛り上がり 2文字→3文字→4文字→5文字 と文字数を増やしていくと難易度はさらにアップ 最終の5文字はスタッフのフルネームを 流すという新しさ✨ 子どもたちはスタッフの下の名前をほぼ知らないので フルネームを知れただけで喜んでいました😆 楽しい活動を経験しながら、 色々な友だちとのかかわりも楽しんでいけたら いいなぁと思うのでした🤗

ミライク 西長堀教室/聞くトレ👂
教室の毎日
23/12/18 11:49 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-2387
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-2387

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。