ソメイヨシノの開花がすぐそこまできていますね☺️🌸
今日は先日行いました
【川崎市のゴミの分別】のプログラムの様子をご紹介いたします✨
りんくで子ども達が使用するゴミ箱は、
【燃えるゴミ】と
【燃えないゴミ(プラスチック梱包容器)】に分かれています😊
さて、子ども達がりんくで食べる個包装のおやつパッケージはどちらのゴミ箱に捨てるでしょうか⁉️それは、もちろん‼️
【燃えないゴミ(プラスチック梱包容器)】
ですね✨
他にも
【燃えるゴミ】【瓶、缶、ペットボトル】
【ミックスペーパー】【粗大ゴミ】【小物金属】などがあり、子ども達は写真のようにグループで考え、答え合わせの際には
『え?これは、燃えるゴミなの』と驚く様子が見られ、自分が住む街のゴミ分別の事を改めて学んでいました😆✨
4月からは新1年生🌸が来るので、
お兄さん、お姉さんとしてりんくでのゴミの分別を教えてくれるかな?😊✨期待しています‼️
---------------------------------------------
□児発・放デイの新規利用者さん募集中□
お子様の発達の悩みは是非りんくにご相談ください♪
お子様はもちろん、保護者様にも寄り添い
サポートさせていただきます!
------------------------------------------------
児発・放デイ「りんく」
・川崎市多摩区西生田2-13-12 ソフィアⅣ 1F
☎044-712-4991
✉info.yk@link-yomiran.com
☆ホームページ
https://link-yomiran.com/
☆Instagram
https://www.instagram.com/link.yomiran
川崎市のゴミ分別✨
教室の毎日
25/03/27 19:29
