児童発達支援事業所

【ABA個別療育・就学前支援】BEAR KIDS (ベアキッズ)東成1号店のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-9259
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(619件)

2月プレオープン:オープン準備

どうも、BEAR KIDS(ベア キッズ) 鍛冶田です。 何事も、始まる前が大変と言いますが、 オープン準備はとても大変ですね。 開所初めは、プレオープンとさせて頂けたらと考えております。 では、プレオープン中に何をするのか? ■調整と改善 =============================== これで上手くいく!と思っていても きっと、我々の視点と保護者さまの視点、お子さんの視点は違います。 こうした方が更に良くなるな。 こういう小物が必要だな。 といったトライ&エラーになります。もちろん、改善と調整は今後も永遠に実施していきます! どんな人にも良くも悪くも必ず慣れが出てきますので まずは、初心である今仕組みを確立させたいと思います! 鉄は熱いうちに打て、とはこのことかもしれません。 =============================== ■小さな失敗を重ねる(チャレンジ) =============================== おいおい、失敗するなよというお言葉が飛んできそうで 恐縮ですが、お子さまも我々も完璧ではありません。 私は子供の頃は良く膝を擦り剥いたり、鼻血を出したりと 転んで怪我をしたり、友達と喧嘩してしまったりと失敗だらけでした。 でも、転ばないと地面が痛いことも、友達と喧嘩しないと 仲直りした後、なんだか清々し気持ちとか友達との絆が深くなった感覚などきっと、わからなかったと思います。 失敗ってチャレンジだと考えています。 転けずに歩くことが出来る大人が転けようと思うと いつもより、早く走ったり、全く違う歩き方をしないと転けません。 チャレンジできる大人ってカッコよくありませんか? お子さまをお預かりしている我々がお子さまにチャレンジを要求するのに、我々大人がチャレンジしないのは、少し卑怯ですよね。 プレオープンは ・調整と改善 ・チャレンジ ができる、またとないチャンスです。 *この場を借りて* スタッフの皆さん いっぱいチャレンジしていっぱい失敗してください! 全の責任は鍛冶田が請負ます! ではでは。

【ABA個別療育・就学前支援】BEAR KIDS (ベアキッズ)東成1号店/2月プレオープン:オープン準備
教室の毎日
22/01/29 18:26 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-9259
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
64人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-9259

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。