児童発達支援事業所

【空きあり★送迎あり】児童発達支援 スマイル夕陽丘店【土日祝も開所★】のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1454
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(435件)

電車ごっこ🚃

こんにちは!スマイル夕陽丘です⸜(◍´˘`◍)⸝ 最近、夕陽丘店では「電車ごっこ」が大流行中です🚃💨 歩いたり、座ったり、、 歩く電車ごっこでは、乗客役のお友達は輪っかを持って、「プップーっ」「ガタンゴトン」と言いながら、先頭の車掌さん役のお友達に付いていきます!🚃𓈒𓂂𓏸 そして、座る電車ごっこでは、乗客役のお友達は椅子に座って車掌さんのお友達に行きたい場所を伝えます🗣 ❕ (車掌さんは人気な役なので順番交代です🤭) ジュースや絵本を用意して乗客たちに優雅な時間を提供してくれる車掌さんのお友達も...笑優しい🫶 ̖́-‬ どちらの電車ごっこも、 ・お友達と自然とコミュニケーションをとることができる ・想像力がつく ・協調性が育つ ・「待つ」練習になる ・発語を促す などメリットいっぱいです☝️ これからも遊びの幅を広げて行けたらと思います☺️👏 ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ 児童発達支援・放課後等デイサービス  スマイル 夕陽丘 【送迎サービス有🚗】 谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅徒歩5分🚶 近鉄線大阪上本町駅徒歩10分🚶‍♂️ 大阪市天王寺区六万体町1-5 ✉️ : smile.group0201@gmail.com ☎️:05031841454

【空きあり★送迎あり】児童発達支援 スマイル夕陽丘店【土日祝も開所★】/電車ごっこ🚃
その他のイベント
24/05/22 17:53 公開

新聞紙足寄せゲーム🦶

こんにちは!スマイル夕陽丘です(^-^)/ 本日、5月19日(日)は「新聞紙足寄せゲーム」を行いました🐾 新聞紙足寄せゲームとは新聞紙をつなげてつくった帯を足でたぐり寄せるゲームです! ・集中力を養う ・ルールを理解する ・協調性を高める(足と目) ・力加減のコントロール が目的です☝️ まずは、新聞紙だけをたぐり寄せてもらいました! 普段しない足の動きに苦戦しながらも上手にたぐり寄せることが出来ていました👏👏 そのあとは、新聞紙の上に物を置いて、倒れないようにたぐり寄せてもらいました! 物を置くと、一気に難易度アップです🫢! 早くたぐり寄せてしまうと倒れてしまうので力加減をコントロールしながらたぐり寄せないといけません😥 みんなどのようにしたら上手くたぐり寄せることができるのか考えて頑張ってくれましたよ😌✨️ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ 児童発達支援・放課後等デイサービス  スマイル 夕陽丘 【送迎サービス有🚗】 谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅徒歩5分🚶 近鉄線大阪上本町駅徒歩10分🚶‍♂️ 大阪市天王寺区六万体町1-5 ✉️ : smile.group0201@gmail.com ☎️:05031841454

【空きあり★送迎あり】児童発達支援 スマイル夕陽丘店【土日祝も開所★】/新聞紙足寄せゲーム🦶
その他のイベント
24/05/19 18:31 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1454
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
38人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1454

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。