
こんにちは!コロル城東の多久です🌷
本日は8月のイベント、
『カラフルソルト』の様子をお伝えします🌈
買い出しで苦戦した今回のイベント…
塩に色をつける材料に「コンテ」というものを使いました。
見た目はクレヨンみたいだったので最初はクレヨンを準備したら良いんだ!と思っていたら…色がつかず…
「コンテ」は画材として使われるもので
クレヨンと違って油分が違うようです。
色んなところを探し回るもなかなか見つからず急いで文房具屋さんへ💨
小さな文房具屋さんで思わず「!!あった!!」と叫んでしまいました(笑)
紙コップに塩を入れコンテでくるくるかき混ぜ🌀
塩と聞いてちょっぴり舐めたくなってしまう気持ちをグッと我慢してもらいながら色の変化を集中して観察👀
優しい色味の塩たちにワァ!色がついてきた!とびっくりする子どもたち✨
色をつけて小さなビンに入れる、を繰り返してカラフルな層をつくりビンがいっぱいになると
「かわいい〜🫶」と顔を近づけ喜んでくれました🌈
次の日も両手で大切にビンを持ってきてくれる子も🫙
色の変化や工程や作った時や完成した時の気持ち…何か1つでも発見になって思い出に残ってくれたかな🌱と心が温まるイベントでした✨
次回もお楽しみに!
児童発達支援・放課後等デイサービス コロル城東
〒536−0008
大阪市城東区関目3丁目14−5
Tel 06−6924−9327
🌐https://hanamarugroup.co.jp/classroom/コロル城東/
本日は8月のイベント、
『カラフルソルト』の様子をお伝えします🌈
買い出しで苦戦した今回のイベント…
塩に色をつける材料に「コンテ」というものを使いました。
見た目はクレヨンみたいだったので最初はクレヨンを準備したら良いんだ!と思っていたら…色がつかず…
「コンテ」は画材として使われるもので
クレヨンと違って油分が違うようです。
色んなところを探し回るもなかなか見つからず急いで文房具屋さんへ💨
小さな文房具屋さんで思わず「!!あった!!」と叫んでしまいました(笑)
紙コップに塩を入れコンテでくるくるかき混ぜ🌀
塩と聞いてちょっぴり舐めたくなってしまう気持ちをグッと我慢してもらいながら色の変化を集中して観察👀
優しい色味の塩たちにワァ!色がついてきた!とびっくりする子どもたち✨
色をつけて小さなビンに入れる、を繰り返してカラフルな層をつくりビンがいっぱいになると
「かわいい〜🫶」と顔を近づけ喜んでくれました🌈
次の日も両手で大切にビンを持ってきてくれる子も🫙
色の変化や工程や作った時や完成した時の気持ち…何か1つでも発見になって思い出に残ってくれたかな🌱と心が温まるイベントでした✨
次回もお楽しみに!
児童発達支援・放課後等デイサービス コロル城東
〒536−0008
大阪市城東区関目3丁目14−5
Tel 06−6924−9327
🌐https://hanamarugroup.co.jp/classroom/コロル城東/