放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

横浜市認証指定事業所 FORTUNA(ふぉるとぅな)中川教室のブログ一覧

近隣駅: センター北駅、中川駅 / 〒224-0015 神奈川県横浜市都筑区牛久保西2-20-12
24時間以内に20が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1814

都筑区放課後等デイサービスFORTUNA 駐車違反!

教室の毎日
こんにちは、都筑区の放課後等デイサービスFORTUNAです。



今日は療育とは全く関係ない駐車禁止についての話です。



保護者の方の中で、ちょっとだけだからと道に車において買い物に行って帰ってきたら、フロントガラスに”駐車禁止違反”という黄色の紙が貼り付けられたていた経験をお持ちの方もおられるかもしれません。



駐車禁止(駐停車禁止も)の場所に車を駐車することは、道路交通法違反なので取り締まりの対象になるのは当たり前です。



昔はミニパトに乗った婦警さんがタイヤにチョークで線を引かれ、取り締まりが行われていました。



時代は変わり、今では緑色の服を着た駐車違反取り締まり員が、軽自動車で色々なところを巡回している姿がほとんどになってきました。



先日、その駐車違反取り締まり員の方々が、クロネコヤマトの車輌に違反のステッカーを貼っているのをみました。



仕事で大きなマンションに配達しているであろう状況は容易に想像がついたので、いくら違反とは言え、交通の邪魔にはなっていなかったのでちょっと気の毒な気がしました。



正直に話しますと、過去に私も数回その人達に駐車違反の切符を切られたことがあります。それも僅か数分の駐車だったので、「ちょっと、ちょっと。今すぐ動かすから勘弁してよ」と懇願しても黙々とこちらの言葉を無視してシールを貼ろうとしています。あまりにも横柄な態度に思えたので、その無視する態度はどうなのかと言ったのですが終始無言でシールを貼って立ち去っていったことを思い出しました。



その話を警察に勤める友人に話したところ、興味深い話をしてくれました。



初めて知りましたが、緑の服をきている駐車違反取り締まり員の方は、原則、当事者と会話をしてはいけないことになっており、みなし公務員なので、いくら腹が立っても、暴力は元より暴言等も度が過ぎると公務執行妨害になりかねないということでした。



駐車違反取り締まり員は、駐車禁止の当該車輌を発見後、速やかに駐車違反状況を写真などの記録媒体に納め、ステッカーを貼って現場からすぐに撤収という作業をするだけの人なのだそうです。



そういうことかと友人の話を聞いて納得をしました。



駐車禁止場所であれば、普通車の場合、減点1の反則金10,000円、駐停車禁止場所は、減点2点で反則金12,000円です。



シールを貼られると気持ちの良いものではありません。皆さんも駐車違反には十分気をつけて下さいね。
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

横浜市認証指定事業所 FORTUNA(ふぉるとぅな)中川教室

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。