こんにちは。都筑区の放課後等デイサービスFORTUNAです。
6回に渡り、認知行動療法とロジャースのカウンセリングモデル(来談者中心療法)について書きました。
もう一度確認しておきますが、この2つの療育アプローチのどちらが正しいとか、良いとかを比較したものではないということです。要はその子どもに合っていて成果がでているかが大切です。
FORTUNAでは、療育する側の私たちが勉強をして知識の引き出しを多くもつことで、子どもたちの良き成長に繫がる療育を行うことを大前提としています。だから職員一同が研修会や講習会に参加し、自己研鑽することにしています。
そのためにまだまだ未熟ではありますが、勉強しながらいろいろ新しいことにも挑戦し、療育における子どもたちの選択肢を増やしていくことを常に考えております。
またFORTUNAでは、困り事がある子どもたちの中で個別療育が必要な子どもがいることも理解してはおりますが、どうしても時間的制約、人的制約がでてきます。
小学校での困り事を出来るだけ早く減らし、将来、社会に出て自立した生活をおくることができるための準備に取りかかれるように集団療育を行っています。
またカウンセリングを行える医師や心理士の方は出来るかもしれませんが、私たちが将来にわたりずっと子どもたちに寄り添い続け、子どもたちの成長力や回復力を待つことは実際問題として不可能なので、今回、ロジャースが提唱するカウンセリングモデルで(来談者中心療法)非指示的な療育を行うよりも認知行動療法によって問題を解決していくほうが効果的であると考え、小集団における認知行動療法(トレーニング)を取り入れ、それと共に小集団から集団におけるSST(ソーシャル スキルズ トレーニング)を行っているということを述べさせて頂きました。(勿論、小集団における活動ができている子どもたちには、集団におけるトレーニングを積んでもらっています)
決して、ロジャースが提唱しているモデルを否定しているわけではないことを、保護者の方にはご理解いただき、認知行動療法という療育があるということも知っていただければと思って書きました。
今後ともご理解とご協力をお願い申し上げます。
放課後等デイサービス FORTUNA
都筑区FORTUNA 認知行動療法(補足)
その他のイベント
24/11/19 12:35