放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

横浜市認証指定事業所 FORTUNA(ふぉるとぅな)中川教室のブログ一覧

近隣駅: センター北駅、中川駅 / 〒224-0015 神奈川県横浜市都筑区牛久保西2-20-12
24時間以内に57が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1814

都筑区放課後等デイサービスFORTUNA「療育の様子」

教室の毎日
こんにちは。
都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。

毎年、春はスギ花粉に悩まされている職員Yです。
毎年1月下旬ぐらいから薬を飲み始めるのですが、そろそろ飲まないとさすがにまずいと思い、今週からアレルギーのお薬を飲み始めました。

本日のプログラムは午前・午後ともに「いろいろジャンケン」を行いました。

ルールを正しく理解し、思考力や判断力、お友達とコミュニケーションをとること、勝ち負けにこだわりすぎてしまうと楽しく遊べないこと知り、気持ちの切り替えやコントロールを養うことを目的としております。

活動を始める前にいつものように約束をしました。
①ゲームだから勝つこともあれば負けることもある。負けても「次、頑張ろう!」の気持ちが大事!
②気持ちが崩れそうなとき、イライラしそうなときは先生に伝えてクールダウンする
③悔しがることは〇、お友達にひどい言葉を言うことは×

午前は「王様じゃんけん」を行いました。
王様の前に家来が並び、王様とじゃんけんをして勝ったら王様になり、負けたら家来の最後尾に並びなおします。
制限時間が終了した時点で「王様」の席に座っている人が勝ちというゲームです。

「王様になりたい!」「残念、負けちゃった」「次こそは勝つ!」「順番、まわってくるかな…」「あと何秒残っているかな?」ドキドキしながらもみんなで楽しく取り組むことができました。
王様になれたお友達にはみんなが拍手し、「おめでとう!」と伝えている姿を見て、子どもたちの成長を感じることができました。

午後はフルーツバスケットの要素を取り入れた「じゃんけんバスケット(鬼になったお友達とじゃんけんをし、「負け」「あいこ」だったら席を移動する)」を行いました。
椅子に座ることができなくても、誰一人気持ちが崩れることなくゲームを楽しんでいた子どもたち。

負けても「まぁ、いいか」の気持ちで取り組むことができ、子どもたちの賑やかな声がたくさん聞こえた活動となりました!

次回のブログもご覧ください。
24時間以内に57人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。