こんにちは!
先日旧ジャニーズのKAT-TUNが解散を発表しましたね。職員Hの世代はKAT-TUNがまだ6人だったころで、ドラマや楽曲などで大活躍していました。私自身も好きな曲があり、ライブにも行ったことがあります。
男から見てもとてもかっこよかったです。
好きなアーティストが解散することはとても悲しく、1つの時代が終わったことを感じますね。
本日の療育風景をお届けいたします。
本日はカリスタ先生による英語の活動で「物の名前」を学びました。
いつもの様に始めにABCの歌を歌い、気持ちを切り替えた後に英語で「How are you today?」「I’m fine thank you!」の挨拶の練習をしています。
その後、お花やいす、机などの実物を子ども達に見せながら「flower」や「chair」「table」などの単語の発音練習をしました。
カリスタ先生に続いて発音することで、みんなどんどんと大きな声で発声していました。
後半はゲーム性のある活躍となっており、さいころを投げて出た目の単語を発音しました。
みんな「4だ!」「6だ!」と喜びながら参加しており、カリスタ先生の助けも借りながらですが、きちんと発声しています。子どもが前に出て発声するときに「頑張れー」と、応援する声が自然と出ており、とても偉かったです。
最後に見本を見ながら本日学んだ単語を書き写すプリントをしました。みんな見本を見ながら頑張って書いていました。
次回のブログもぜひご覧ください。
都筑区放課後等デイサービスFORTUNA 療育の様子
教室の毎日
25/02/17 19:23
