こんにちは!都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。
本日、最高気温が25度まであがるということで半袖デビューした職員Iです。いよいよ夏が近づいてきましたね。
さて、本日のプログラムは「ボールを運ぼう!」を行いました。
ボールを見ながら身体を動かすことで集中力や注意力を育みました。また、力加減に注意しながらお友達と協力し合うことで協調性や思考力を養いました。
活動は二人一組になり、リレー方式で行いました。
まず初めに、新聞紙の上にボールを乗せて行いました。
新聞紙は半分折りのサイズだったので、「思っていたより難しい」との声がありました。
自分ばかり早く行ってしまうとボールが転がっていっちゃうから息をぴったり合わせてねと声をかけると、みんな意識しながらやってくれていました。
その後は、ボールを風船に変えて行いました。
新聞紙を上下に動かしながら進むと風船が飛んで行ってしまうので、ゆっくり慎重に進むよう声掛けをしながら行いました。
最後は、新聞紙を筒状にしたもの(2本)の上に風船を乗せて行いました。
ボールにするか風船にするかは多数決を取り、子どもたちに決めてもらいました。
棒の上に乗せるのは難しいかな...と思いましたが、思いのほかスムーズに運ぶことができていました!
本日のプログラムでは、お友達と息を合わせることを意識しながらボールを運ぶ様子や、「ゆっくりで大丈夫だよ」とお友達を応援する様子があり、お友達と協力し合いながら上手にボールを運ぶことができました!
次回のブログも是非ご覧ください。
都筑区放課後等デイサービスFORTUNA 「療育の様子」
教室の毎日
25/05/13 19:02
