放課後等デイサービス

横浜市認証指定事業所 FORTUNA(ふぉるとぅな)中川教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1814
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

都筑区放課後等デイサービス FORTUNA    欲求①

こんにちは。都筑区の放課後等デイサービスFORTUNAです。



今日は、学校への行き渋りや不登校の児の相談があったので、それを踏まえて少し人間の欲求について書こうと思います。



米国の心理学者A・マズローが提唱した、欲求を満たすのには順番があることを説明した学説です。



マズローの研究には「人間は自己実現に向かって絶えず成長する生き物である」という考え方が根底にあります。精神病理を解明する精神分析に対して、人間の肯定的な側面に注目した点が特徴です。



この説の重要なポイントは、5つの欲求は5段階のピラミッド型で説明することができます。5つの欲求は、生理的欲求や安全欲求など低次の欲求が満たされると、一段階上の欲求が高まり、その欲求を満たすための行動を起こすようになるということです。



5つの欲求の第1段階(基礎・土台となる部分)は生存・生理的欲求=睡眠、食欲、排泄など生命を維持するための欲求のことをいい、この基本的欲求が満たされていないと次の欲求を満たすことができません。

第2段階は、安全の欲求と呼ばれています。生命に関するものを安定的に維持したい、身に危険を感じないようにしたいという欲求のことをいいます。(健康、精神、心、経済的な安定など)

第3段階は、社会的欲求と呼ばれています。他者と関わりたい、集団に帰属したい、社会から受け入れられたいという欲求です。

第4段階は、承認欲求です。他者から注目されたい。尊敬されたい。価値のある存在と認められたい。というものです。

第5段階は、自己実現の欲求です。自分の能力を発揮して創造的活動をしたい、自分らしくありたい、自分が理想とする生き方をしたいという欲求です。


マズローの理論では、第1段階から順にピラミッドの上に進んでいきます。


だから生存欲求が満たされると、次の安全欲求に進んでいけるのです。この上に進む場合、順番どおりで飛び級はありません。



この学説から考えると、児に行き渋りや不登校がみられる場合は、児の欲求階層は何段階目なのでしょうか?


次回は、そのことについてお話ししていきます。


都筑区 放課後等デイサービス FORTUNA
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1814
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
185人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1814

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。