放課後等デイサービス

横浜市認証指定事業所 FORTUNA(ふぉるとぅな)中川教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1814
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

都筑区放課後等デイサービスFORTUNA 「療育の様子」

こんにちは!都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。

昨日は過ごしやすい気温でしたが、またいつも通りの暑さが戻ってきましたね。職員Iは3日後に美容院を予約しているのですが、久しぶりに胸上くらいまでバッサリカットしてみようかなと考え中です!


さて、本日は「紙コップ風鈴作り」の活動を行いました。

活動の目的は、
・紙コップをハサミで切ったり、たこ糸を結んだりする作業を通して手指の巧緻性を養う。
・夏の季節感を感じる。
・自分の風鈴を完成させることで達成感を感じる。
です。

活動の流れは、
①先生の説明を聞きながら紙コップを切る。
②ボールペンを使い、紙コップに丸みをつけていく。
③キリで紙コップに穴をあける。(職員が行う。)
④折り紙を折って短冊を作る。たこ糸に鈴や短冊を通して結ぶ。
⑤シールや色鉛筆を使って外見の飾り付けをする。

このような流れで行いました!

②ボールペンのクリップの部分に紙コップの端を挟み、引っ張ることで丸みをつけていきました。
指で押さえながらゆっくり引っ張ることがコツなのですが、それを職員が説明すると、しっかりと耳を傾けて作業を進めることができていました。

④たこ糸に鈴や短冊を通す作業はかなり細かく手先を使うので、苦戦している子も多かったですが、諦めずに挑戦する様子が見られました。

⑤虹を描いたり、青と水色のグラデーションで塗ったりと、とても涼しげで素敵な風鈴に仕上がっていました!

まだまだ暑い日が続きますので、風鈴を飾って少しでも涼しげな気分になれたらいいなと思います。


次回のブログも是非ご覧ください。
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1814
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
64人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1814

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。