
こんにちは!
我が阪神タイガースは相変わらず首位を独走していますね。現在もセリーグの貯金を独占していますが、マジックが0になる時まで油断はできません。私もできる限り応援をしていきます。
本日の療育風景をお届けいたします。
本日は「モルック」の活動を行いました。
モルックは木製の棒を投げて12本のピンを倒すフィンランド発祥のスポーツです。
今回は午前に紙コップでモルックを作り、午後にモルックを行いました。
紙コップの中にビー玉を入れ、セロテープで留めます。そこに自分が好きな物や好きなキャラクターなどを描きました。みんなサンリオのキャラや動物、好きな魚などを描いていてかわいいモルックが完成しました。
何を描けばいいのか迷っているお友達もおりましたが、好きなご飯をヒントに赤いお魚を何匹も書いていました。「スイミー」みたいで可愛かったです。
午後にはモルックはどこで生まれたのか、モルックの正しい投げ方、ルールの確認をし、3回対決をしました。
みんな点差が開いていくにつれて、どこに何点のピンが置いてあるかを確認して、どうすれば高得点を取ることができるかを考えながら楽しんでいました。
自然とお友達を応援する声が生まれていたこともとても嬉しかったです。みんな1本だけを狙ったのに2本倒れてしまった時に悔しそうにしていたり、狙い通りのピンが倒れた時には嬉しそうな表情を浮かべていて、とても楽しんでいることが伝わりました。
次回のブログもご覧ください。
我が阪神タイガースは相変わらず首位を独走していますね。現在もセリーグの貯金を独占していますが、マジックが0になる時まで油断はできません。私もできる限り応援をしていきます。
本日の療育風景をお届けいたします。
本日は「モルック」の活動を行いました。
モルックは木製の棒を投げて12本のピンを倒すフィンランド発祥のスポーツです。
今回は午前に紙コップでモルックを作り、午後にモルックを行いました。
紙コップの中にビー玉を入れ、セロテープで留めます。そこに自分が好きな物や好きなキャラクターなどを描きました。みんなサンリオのキャラや動物、好きな魚などを描いていてかわいいモルックが完成しました。
何を描けばいいのか迷っているお友達もおりましたが、好きなご飯をヒントに赤いお魚を何匹も書いていました。「スイミー」みたいで可愛かったです。
午後にはモルックはどこで生まれたのか、モルックの正しい投げ方、ルールの確認をし、3回対決をしました。
みんな点差が開いていくにつれて、どこに何点のピンが置いてあるかを確認して、どうすれば高得点を取ることができるかを考えながら楽しんでいました。
自然とお友達を応援する声が生まれていたこともとても嬉しかったです。みんな1本だけを狙ったのに2本倒れてしまった時に悔しそうにしていたり、狙い通りのピンが倒れた時には嬉しそうな表情を浮かべていて、とても楽しんでいることが伝わりました。
次回のブログもご覧ください。