放課後等デイサービス

横浜市認証指定事業所 FORTUNA(ふぉるとぅな)中川教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1814
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

都筑区放課後等デイサービスFORTUNA 「療育の様子」

こんにちは!都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。

職員Iは今日お仕事が終わったらそのまま新横浜駅に向かって、新幹線で実家に帰る予定です。久しぶりに家族や友達に会えるのをとても楽しみにしています!


さて、本日の活動は「手作りかるた大会」の活動を行いました。

活動の目的は、
・創作活動を通して想像力や表現力を育む。
・友だちと協力しながら遊ぶことでコミュニケーション力や社会性を育む。
・かるた取りを通して集中力・判断力・瞬発力を養う。
です。

午前中の活動では、一人1セット(できる子は2.3セット)かるたを作ってもらいました。

まず、「かるたをやったことない人はいますか?」と問いかけたのですが、やったことないという子は一人もいませんでした。

みんなやったことあるとのことでしたが、かるたには「読み札」と「取り札」があり、2枚作ることでかるた遊びができるということを説明してから作業に取り掛かりました。

かるたは向日葵やクワガタ、かき氷などの夏らしいものから、自分の好きなものまで個性あふれる面白い作品に仕上がっていました!

午後の活動では、作ったかるたを使ってかるた大会を行いました。

かるたを行う前に二つのルールと一つのコツを説明してから行いました。
ルールは、札を読んでいる間は手を頭の上に置くことと、お手付きをしてしまった場合、一回休みということです。
コツは、札には最初の文字が書かれているため、一文字目を集中して聞くことを説明しました。

かるた遊びでは、みんな集中して聞くことができており、接戦が繰り広げられていました!
中々取れなくても、「もうヤダ!」となってしまう子は一人もおらず、みんな真剣に取り組んでくれていたのが嬉しかったです。

最後は取れた札の数を数え、1位のお友達に拍手をして終わりました!


次回のブログも是非ご覧ください。
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1814
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
100人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1814

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。