放課後等デイサービス

横浜市認証指定事業所 FORTUNA(ふぉるとぅな)中川教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1814
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

都筑区放デイFORTUNA 「6歳児の発達心理学」⑧

 こんにちは。都筑区放課後等デイサービスFORTUNAの公認心理師のKです。8回目となる今回は、6歳児の定型発達のまとめをお話したいと思います。また、定型発達はあくまで目安であり、全ての6歳児が定型発達の特徴を持つとは限らないことはご了承下さい。




【まとめ】

 6歳児は身体、情緒、環境共に急激な変化の中にあります。自立を求める気持ちと、親や教師、仲間と繋がっていたいという気持ちとの葛藤から、予測不可能で感情的に見えることがあるかもしれません。その急な世界の広がりと成長によって、様々な新しいことを吸収し披露しようとしますが、自分に自信を持とうとしている最中のため、大人が思っている以上に繊細で、批判や訂正に敏感な時期でもあります。親や教師、仲間から認められたり信頼されたりすることで、自己肯定感を高めていき、より仲間との関係にエネルギーを注いでいくようになっていきます。

 大人ができることとしては、以下のようなことが考えられます。一貫性があり予測しやすい環境を作ることは、子どもの安心感を生み出し成長を後押しします。子どもに選択肢を与え、結果だけでなく努力の過程にも焦点を当てながら成功体験を積み重ねられるようサポートすることで、子どもの自己効力感や自己肯定感、責任感を育むことができると考えます。

 「自分に自信を持つ」という発達課題は、6歳に限らず小学校低学年のキーとなるテーマですので、子どもが自信を得られるようサポートしていけたらと思います。
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1814
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
92人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1814

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。