放課後等デイサービス

横浜市認証指定事業所 FORTUNA(ふぉるとぅな)中川教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1814
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

都筑区放課後等デイサービスFORTUNA 「療育の様子」

こんにちは!都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。

昨日の夕食は、お寿司を食べに行った職員Iです。
私は回転寿司と言えば昔から「スシロー」一択なのですが、皆さんはどこ派ですか?スシローはお寿司もラーメンもデザートも美味しいので大好きです!

さて、本日の活動は「外食プログラム:パッパパスタへ行こう!」を行いました。

活動の目的は、
・お店でのマナー(並ぶ・注文する・食べる・片づける)を守ったり、店員さんや他のお客さんと同じ空間で過ごしたりすることで、社会性を身に着ける。
・支払いの際、金銭のやりとりを体験することで、実生活につながるスキルを身に着ける。
・職員やお友達と楽しく会話をしながら食事することで、コミュニケーション力を向上させる。
です!

まず、出発する前に外食プログラムでのルールを確認しました。
キーワードが隠れている場所を手を挙げて発表してもらったのですが、全員が発表してくれました!

ルールが分かったところで、いよいよ出発です。
今回の外食プログラムでは「パッパパスタ 港北ニュータウン店」に伺いました。
開店より15分程早く到着したのですが、みんな静かに車の中で過ごすことができました。

時間になって入店し、着席したら、事前に決めておいたメニューを一人ひとり注文します。
最近はタッチパネルのお店が多いですが、今回は口頭での注文だったので、子どもたちにとってとてもよい経験になったと思います!
用紙を確認しながら、大きな声で注文することができていました!

今回は、全員同じテーブルで食事したので、全員の料理が届いてからいただきますをしました。
「まだかな~」と言っている子もいましたが、「待つこと」もとても大切なことなので、「全員の料理が届いたらいただきますしようね」と声をかけました。

全員の料理が届いたら、みんなでいただきますをして、楽しく食事をしました!
食事する時は、パスタを注文した子はクルクルフォークに巻き付けて食べるなど、マナーも確認しながら食事をしました。
パッパパスタでは、デザートがワゴンに乗って運ばれてくるスタイルでした。他のお店では、ワゴンでデザートが運ばれてくるのはほとんど見かけないので、子どもたちも喜んでいて、追加でデザートを注文した子もたくさんいました!

食事を終えたら、お会計です。
有難いことに、個別会計にしていただくことができたので、一人ひとり支払いをしました。
自動精算機ではなく、レジでの支払いだったので、値段に合わせてお金を出すという、とてもいい経験になりました!

「開店まで静かに待つ」「口頭で質問する」「支払い金額に合わせてお金を払う」という体験を通して、社会性を身に着けることができたと思います!
職員Iはジェノベーゼを注文したのですが、とても美味しかったです!
皆さんもぜひ「パッパパスタ 港北ニュータウン店」さんに行ってみてください!
ご協力いただき、ありがとうございました。


次回のブログも是非ご覧ください。
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1814
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
99人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1814

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。