放課後等デイサービス

横浜市認証指定事業所 FORTUNA(ふぉるとぅな)中川教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1814
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

都筑区放課後等デイサービスFORTUNA「本日の療育の様子」

こんにちは!都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。

最近は寒かったと思えば、本日の昼間はとても暑かったですね。朝夜と昼の気温差が激しいので羽織を持っていくなど、風邪をひかないような対策をしていきましょう。




さて、今日は運動プログラムでグランドにいってきました。プログラム内容は、SAQトレーニングで校長先生がやってくださいました。




あまり聞き慣れないSAQトレーニングという言葉の意味はご存じでしょうか?




S:speed(スピード)

A:agility(アジリティ)

Q:quickness(クイックネス)




の略で、アスリートたちも行っているトレーニング方法です。ご存じの方もおられるとは思いますが、ラダートレーニングなどもSAQトレーニングの一つです。

今回はこのSAQトレーニングを運動が苦手な子どもたちも楽しめるように校長先生が改良したメニューを行いました。




今日はまさに秋晴れで、運動会が近い子どもも多くいました。

運動が得意な子どもは、運動会を楽しみにしているようでしたが、逆に運動が苦手な子どもはあまり乗り気ではないように見えたので少し心配になりました。




しかし、校長先生はそんなことを気にする様子もなく、いろいろな道具をグランドに並べはじめ、SAQトレーニングの準備を始めました。(あとで教えて貰ったのですが、FORTUNAに来てくれている子どもたちが、どのくらいの運動能力をもっているかを確かめるための練習だったようです)




今日の練習のテーマは、<よく見る><足を素早く動かす>でした。




運動プログラムが始まると、現場の空気がピリッと引き締まり、子どもたちも校長先生の話をしっかりと聞き、テキパキと動くことができました。




運動が苦手な子どもの様子はどうかなと見ていたのですが、そんな心配は全く必要がなく、みんな楽しそうに校長先生が出した課題に全力で挑戦していました。




子どもたちが頑張る姿を見ていた他の先生たちも、思わず「頑張れ!!」と声援を送るほどでした。




最初は出来なかった子どもたちも、練習後半には素早く足を運ぶことができはじめたことに驚きました。




子どもたちの潜在能力の高さがよくわかり、それを僅か30分ぐらいで引き出せる校長先生の指導力の凄さがわかりました。




本日のプログラムを活かして、運動会が残っているお子さまは全力で頑張っていただければと思います。

次回のブログもぜひご覧ください。
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1814
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
160人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1814

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。