放課後等デイサービス

横浜市認証指定事業所 FORTUNA(ふぉるとぅな)中川教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1814
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

都筑区放課後デイサービスFORTUNA「本日の療育の様子」

こんにちは!都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。

 
今話題の寝台列車ですが、ちょうど今年の夏に利用したので親近感が湧いています!
夜の11時ごろに横浜から寝台列車に乗り込み、朝の10時ごろに島根県に到着する便に乗りました。
朝に弱い職員Nですが、アラームなしで朝5時ごろに目が覚めることができ、外を見ると海が広がっていてとても綺麗でした。
珍しい体験をすることができたので、ぜひ皆さまも機会があれば乗ってみて下さい!



さて、本日の活動は「コップゲーム」を行いました。

活動のねらい・目的は、
・輪ゴムを操作してコップを運ぶ活動を通して、協調性やコミュニケーション能力を養う。
・力加減やタイミングを考えることを通し、コントロール能力や集中力を養う。
です。

活動の流れは、
①二人一組になり、ウォーミングアップとしてリングからリングまで移動させる練習をする。
②①のウォーミングアップを四人一組で練習をする。
③ピンク・青・緑の三色の紙コップを、同じ色のリングに何分で集められるかタイムアタック!
④どうやったら時間が短縮できるか作戦会議。
⑤作戦を踏まえもう一度③を再挑戦!
です。


最初は二人組でひもを引っ張り、紙コップを移動させるウォーミングアップではどのペアも慎重に取り組むことが出来ていました。


その後人数を二倍の4人で同じウォーミングアップをし、タイムアタック制のゲームをしました。


人数が増えれば増えるほど、息を合わせることが難しいので声を掛け合ったりコミュニケーションを取ることがとても大事になってきます。

「この青色の紙コップにしよう!」と声を掛け合ったり、指差ししながらチームで狙いを定めてから動く姿を見ることができました!



次回のブログもぜひご覧ください!
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1814
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
172人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1814

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。