こんにちは!都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。
昨日、新作の三角チョコパイのティラミス味を食べてみました。
寒い中食べる三角チョコパイは、いつにも増して美味しかったです!
さて、本日の活動は「ボール運び」を行いました。
活動のねらい・目的は、
・頭上の紙を落とさないように気持ちを整え、身体の姿勢を保つことで、集中力やバランス感覚を養う。
です!
活動の流れとしては、まず、頭の上に新聞紙を乗せてバランスを取ります。
ボールを床から取ってみるという動きを通して、活動の練習を行いました!
練習の後は、いよいよチームに分かれて競争を行います。
ゴールに置いてある箱には、ボールをいくつか入れておきます。
2チームに分かれて「よーいドン!」の合図でスタートし、
箱に入っているボールを1つ取って戻る→持ってきたボールを次のお友達に渡してバトンタッチ→もらったボールを箱に入れる。違うボールを持って次のお友達に渡す。
という流れで、ボールの受け渡しを繰り返すことで、リレーを行いました!
リレーは合計2回行いました。
1回目は新聞紙が途中で落ちてしまったりと、苦戦している子も多かったです。
2回目を始める前に、「新聞紙を落としてしまうとタイムロスになるよね。どうしたら新聞紙を落とさずパスできるかな?」ということをみんなで考えました。
「頭を動かさない」「そーっと動く」「大きな動きをしてお友達の新聞紙が動いてしまうことがないようにする」などを確認して、2回目を行いました。
2回目は最初と比べて動きが上手になって新聞紙を落とす回数も減り、タイムも30秒ほど縮まりました!
「頑張れ!」と声を出して同じチームのお友達を応援する様子も見られました!
次回のブログも是非ご覧ください。
昨日、新作の三角チョコパイのティラミス味を食べてみました。
寒い中食べる三角チョコパイは、いつにも増して美味しかったです!
さて、本日の活動は「ボール運び」を行いました。
活動のねらい・目的は、
・頭上の紙を落とさないように気持ちを整え、身体の姿勢を保つことで、集中力やバランス感覚を養う。
です!
活動の流れとしては、まず、頭の上に新聞紙を乗せてバランスを取ります。
ボールを床から取ってみるという動きを通して、活動の練習を行いました!
練習の後は、いよいよチームに分かれて競争を行います。
ゴールに置いてある箱には、ボールをいくつか入れておきます。
2チームに分かれて「よーいドン!」の合図でスタートし、
箱に入っているボールを1つ取って戻る→持ってきたボールを次のお友達に渡してバトンタッチ→もらったボールを箱に入れる。違うボールを持って次のお友達に渡す。
という流れで、ボールの受け渡しを繰り返すことで、リレーを行いました!
リレーは合計2回行いました。
1回目は新聞紙が途中で落ちてしまったりと、苦戦している子も多かったです。
2回目を始める前に、「新聞紙を落としてしまうとタイムロスになるよね。どうしたら新聞紙を落とさずパスできるかな?」ということをみんなで考えました。
「頭を動かさない」「そーっと動く」「大きな動きをしてお友達の新聞紙が動いてしまうことがないようにする」などを確認して、2回目を行いました。
2回目は最初と比べて動きが上手になって新聞紙を落とす回数も減り、タイムも30秒ほど縮まりました!
「頑張れ!」と声を出して同じチームのお友達を応援する様子も見られました!
次回のブログも是非ご覧ください。