放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(207件)

LUMOの先生

こんにちは!尼崎市にありますLumo尼崎富松校です。 3月は別れと出会いの季節です。 Lumo尼崎富松校でも、新1年生になるお子さまがたくさん いらっしゃいます。 「ねぇねぇ先生、新しいランドセルも服も靴も買ってもらったよ!」 「嬉しいなぁ。学校にいくのが楽しみ!」とこれからに期待いっぱいです。 ここで、子どもたちに大きくなったら何になりたいか インタビューしてみました。 すると、Ⅼumoに通うお子さまの一人の将来の夢は Ⅼumoの先生になることだそうで、 「大きくなったらⅬumoの先生になって一緒に運動やろうね!」 と言ってくれました。 Ⅼumoでの運動が楽しく子どもたちの心に響いているのでしょう。 先生 「先生になって子どもたちにどんなことを教えたいの?」 Y   「もっと上手に体操ができたりお話ができるようにしたいんだ!」 先生「そうだね。じゃあ先生は、Y君が先生になるまで頑張るからね。」 そんな会話があって、まだまだ頑張るぞ! という気持ちを持って指導する日々です。 Ⅼumoには、たくさんのお子さまが通ってきています。 楽しく運動ができる環境、子どもに関するご相談や 随時、体験なども受け付けておりますので ご連絡お待ちしております。 住所:尼崎市富松町3-39-20 TEL:050-1371-2388

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/LUMOの先生
教室の毎日
22/03/16 14:49 公開

さぁ、飛び越えられるか!

こんにちは。尼崎市にあるルーモ富松校です。 三月中旬となり、ぽかぽか暖かい日が続きますね。 気持ちも、うきうきしてきます。 今日の、ルーモ富松校では、 平均台をみんなでしました。 しかし、平均台を進めていった先には 色々な種類の障害物がたくさんあります!! さて、子どもたちはどうするでしょうか? 障害物に興味を持ち、もっていってしまう子もいたり 「遠くからどうやっていくんだろう…」と気になる様子でしたが、 障害物に、だんだん見慣れてきたのか 平均台に乗ったまま飛び越えられるようになりました。 まず、平均台に乗ったまま バランスを取り続けることが難しいですよね。 さらに障害物をまたぐ為には、 いつもより、勇気を出した大きな一歩が必要となります。 にもかかわらず、 「次はなにがでてくるのだろう・・・?」と子どもたちは大喜びです。 初めてくる教室で ご両親に会いたくなったりして悲しい気持ちや不安になったり するお子さまも中にはいらっしゃります。 ルーモ富松校では、子どもたちが運動する気持ちになれるよう 興味を引くようなプログラムも取り入れており、 子どもたちが楽しい!と思えることが一番大事だと思っております。 これからもルーモにくるのを楽しみに来てほしいものですね。 ルーモ富松校では、随時体験も受け付けておりますので ご連絡お待ちしております。 兵庫県尼崎市富松町3-39-20 TEL 050-1371-2388

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/さぁ、飛び越えられるか!
教室の毎日
22/03/14 15:27 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。