放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(212件)

気づいたら舌が出ているお子さま向けのワーク

こんにちは!LUMO富松校です。 こんなお悩みはありませんか? ・夢中になっている時、舌が出ている ・夢中になっている時、口がポカンと空いている ・集中している時、よだれが出やすい ・活舌が悪い それはもしかしたら、「バブキン反射」が関係しているかもしれません。 「バブキン反射」とは、手と口が連動してしまう反射です。 「掌握反射」とも密接に関係しています。 手が成熟していないことが多いため、不器用になりがちです。 ・ハサミを上手く使えない ・お箸を上手に持てない ・字を書くのが苦手 こんなお子さまも「バブキン反射」の残存があるかもしれません。 改善するには「たくさん手を使うこと!」が重要です。 〇砂場遊び 〇ボール遊び 〇スライム遊び 〇紙をちぎる などの遊びが有効です。 また、日常生活の中で「封をあける」「キャップをひねる」「ぞうきんがけ」など、指先や手のひら全体を使うことも大切です。 遊びや日常生活の中でできることもたくさんあるので、ぜひ意識して取り入れてみてくださいね♪ LUMO富松校は、運動療育に特化した児童発達支援・放課後デイサービスです。 様々な運動や遊びの中にお困りごとを改善するための動きを取り入れています。 お家で簡単にできるメニューもたくさん紹介していますので、ぜひLUMO公式YouTubeやInstagramをごらんください。 ーーーーーーーーーー 2025年度、固定枠に若干の空きがございます! タイミングやご希望曜日の関係で、確保できない場合もございますが、ぜひ一度お問い合わせください。 固定枠の方にお休みが出た際にご利用いただける”スポット利用”の登録もお待ちしております。 ”スポット利用”とは… 不定期のご利用方法です。 LUMO富松校は1日10名の定員で運動を行っています。 固定枠のお子さまがお休みなど、定員に空きが出た際に、約1か月前~当日に空きが出たことをお知らせし、ご利用いただくスタイルです。 毎週同じ曜日に通うことは出来ませんが、タイミングが合えば月に4~5回ご利用いただくことも可能です! 特に平日のクラスは直前に空きが出やすいため、前日や当日のご連絡でもご利用いただける方、ぜひ一度体験にお越しください♪ お子さまの学年(未就学児と小学生以上)によってご利用いただける曜日・時間が異なります。 ≪未就学児クラス≫ 月曜~金曜 10:30~11:15 月曜・木曜  16:30~17:30 土曜・日曜・祝日 10:00~11:30 ≪小学生以上クラス≫ 火曜・水曜・金曜  16:30~17:30 土曜・日曜・祝日  14:00~15:30 >>無料相談・無料体験受付中!<< お気軽にお問い合わせください(*^^*) 子どもの運動教室LUMO富松校 住所:尼崎市富松町3-39-20・クリスタルコート塚口1F Instagramでも活動を発信中! ぜひご覧ください♪ (https://instagram.com/lumo.try_fun_and_growth?igshid=MzRlODBiNWFlZA==) YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中! (https://youtube.com/@lumo-kids?si=zIqNGBRppofqmXuV)

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/気づいたら舌が出ているお子さま向けのワーク
教室の毎日
25/09/04 11:03 公開

乗り物酔いがあるお子さま向けのワーク

こんにちは! 尼崎市にある運動教室LUMO(ルーモ)富松校です。 突然ですが、お子さまの乗り物酔いで悩んだことはありませんか? 乗り物酔いに関わっているのは、原始反射の中で 「緊張性迷路反射(TLR)」と「モロー反射」だと言われています! TLRとモロー反射が残存していると、様々な動きに敏感になってしまいます。 そのため、少し揺れると吐いてしまったり、怖いと感じることがあります。 また、マット運動の前転や鉄棒の前回り、逆上がりなどの回転する運動が苦手な傾向にあります。 遊園地のジェットコースターやコーヒーカップのアトラクションで酔ってしまうのも同じです。 乗り物酔いを改善するために、お家でもできる運動としては、ボールキャッチです! 首の上下運動が大切なので、ボールを高く上げてキャッチするだけでも効果的です! ボールが苦手、家の中ではやりにくい場合、風船でも大丈夫です! ぜひ試してみてください!! \LUMO富松校ではご利用されるお子さまを大募集しております!/ 未就学児(児童発達支援)・小学生以上(放課後等デイサービス) のクラスに空きがございます! 是非一度体験にお越しくださいませ。 LUMO富松校は、 運動療育に特化した児童発達支援・放課後デイサービスです。 運動を通してお子さまの「できた!」を引き出します! >>無料相談・無料体験受付中!<< お気軽にお問い合わせください(*^^*) 子どもの運動教室LUMO富松校 住所:尼崎市富松町3-39-20・クリスタルコート塚口1F Instagramでも活動を発信中! ぜひご覧ください♪ (https://instagram.com/lumo.try_fun_and_growth?igshid=MzRlODBiNWFlZA==) YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中! (https://youtube.com/@lumo-kids?si=zIqNGBRppofqmXuV)

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/乗り物酔いがあるお子さま向けのワーク
教室の毎日
25/09/02 10:22 公開

今こそLUMOで運動しよう!

こんにちは!LUMO富松校です。 日中は35度をこえる日も多くなり、外で遊ぶことも難しい日が続きますね。 LUMO(ルーモ)に通うお子さまたちも、カラダを思い切り動かせないストレスが溜まっているように感じます。 屋外では遊べなくても、LUMOなら思い切りカラダを動かせます! 最近冷房の効いた部屋でゴロゴロしてばかりだな~ 生活リズムが乱れてるな~ ゲームやYoutubeばかりの生活になってるな~ そんな方、ぜひLUMOをご利用ください! LUMOはお盆期間も休みなく営業しております。 LUMO富松校は、運動療育に特化した児童発達支援・放課後デイサービスです。 様々な運動や遊びの中にお困りごとを改善するための動きを取り入れています。 お家で簡単にできるメニューもたくさん紹介していますので、ぜひLUMO公式YouTubeやInstagramをごらんください。 ーーーーーーーーーー 2025年度、固定枠に若干の空きがございます! タイミングやご希望曜日の関係で、確保できない場合もございますが、ぜひ一度お問い合わせください。 固定枠の方にお休みが出た際にご利用いただける”スポット利用”の登録もお待ちしております。 ”スポット利用”とは… 不定期のご利用方法です。 LUMO富松校は1日10名の定員で運動を行っています。 固定枠のお子さまがお休みなど、定員に空きが出た際に、約1か月前~当日に空きが出たことをお知らせし、ご利用いただくスタイルです。 毎週同じ曜日に通うことは出来ませんが、タイミングが合えば月に4~5回ご利用いただくことも可能です! 特に平日のクラスは直前に空きが出やすいため、前日や当日のご連絡でもご利用いただける方、ぜひ一度体験にお越しください♪ 🍧6月、7月の空き実績🍧 6月 月曜日…11件 火曜日…11件 水曜日…3件 木曜日…9件 金曜日…7件 土曜日…4件 日曜日…3件 7月 月曜日…7件 火曜日…14件 水曜日…5件 木曜日…11件 金曜日...0件 土曜日…3件 日曜日…5件 お子さまの学年(未就学児と小学生以上)によってご利用いただける曜日・時間が異なります。 ≪未就学児クラス≫ 月曜~金曜 10:30~11:15 月曜・木曜  16:30~17:30 土曜・日曜・祝日 10:00~11:30 ≪小学生以上クラス≫ 火曜・水曜・金曜  16:30~17:30 土曜・日曜・祝日  14:00~15:30 >>無料相談・無料体験受付中!<< お気軽にお問い合わせください(*^^*) 子どもの運動教室LUMO富松校 住所:尼崎市富松町3-39-20・クリスタルコート塚口1F Instagramでも活動を発信中! ぜひご覧ください♪ (https://instagram.com/lumo.try_fun_and_growth?igshid=MzRlODBiNWFlZA==) YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中! (https://youtube.com/@lumo-kids?si=zIqNGBRppofqmXuV)

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/今こそLUMOで運動しよう!
教室の毎日
25/08/14 13:55 公開

室内での熱中症リスク

こんにちは! LUMO(ルーモ)富松校です。 夏も本格的に始まり、気温が35度を超えることが多くなってきましたね。 そのため涼しい室内で過ごしていることが増えてくるのではないでしょうか。 室外にいる時に比べ、「室内は涼しいから熱中症にはならないだろう」と思っている方もいらっしゃると思いますが、そんなことはありません! 室内にいても、水分補給を怠ってしまい熱中症になってしまう恐れがあります。 総務省消防庁の調べによると、令和7年7月21日~7月27日の間に熱中症で救急搬送された人は、室内(住居や職場あわせて)で約40%ほどでした。 〈熱中症にならないよう気を付けること〉 ・こまめな水分、塩分補給。 ・室温と湿度を管理する。 (室温28℃、湿度50~60%を保つ) ・風通しを良くするため、こまめに換気をおこなう。 ・吸湿性、速乾性など通気性の良い服を心がける。 LUMO富松校では、運動中にこまめな水分補給の時間を設けるなど、熱中症予防をおこなっております。 暑さが原因で、外で遊ぶ時間が減ってしまうこの季節だからこそ、LUMOでしっかりカラダを動かしましょう! 子どもたちが元気に運動を続けられるよう今後も努めて参ります。 \LUMO富松校ではご利用されるお子さまを大募集しております!/ 未就学児(児童発達支援)・小学生以上(放課後等デイサービス) のクラスに若干の空きがございます! 是非一度体験にお越しくださいませ。 >>無料相談・無料体験受付中!<< LUMO富松校公式LINE 【https://lin.ee/V5Hv93G】 子どもの運動教室LUMO富松校 住所:尼崎市富松町3-39-20・クリスタルコート塚口1F Instagramでも活動を発信中! ぜひご覧ください♪ (https://instagram.com/lumo.try_fun_and_growth?igshid=MzRlODBiNWFlZA==) YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中! (https://youtube.com/@lumo-kids?si=zIqNGBRppofqmXuV)

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/室内での熱中症リスク
教室の毎日
25/08/08 10:56 公開

歩くと左右同じ手と足が出る理由!

こんにちは! 尼崎市にある運動教室LUMO(ルーモ)富松校です。 お子さまにこのようなお悩みごとはありませんか? ・読み書きが難しい、言葉で説明することが難しい ・歩く、スキップの時に同じ方の手と足が出てしまう ・字が雑、鏡文字を書く このような悩みは「非対称性緊張性頸反射(ATNR)」が関係しているかもしれません! 非対称性緊張性頸反射(ATNR)とは、頭を左右のどちらかに向けると、同じ側の腕と脚が伸び、反対側の腕と足が曲がる反射です。 手の目の協調性の発達に必要な反射でもあります。 非対称性緊張性頸反射(ATNR)が残っていると、文字が上手に書けない、書いた文字がマスに収まらないことがあります。 また、顔向けた方向と同じ側の手足が前に伸びてしまうので、学校の先生に「授業態度が悪い」と怒られてしまいます。 このように、非対称性緊張性頸反射(ATNR)は学校場面での困りごとに繋がっています。 LUMO富松校では、非対称性緊張性頸反射(ATNR)を調える運動を取り入れています! 「非対称ジャンプ」 →左右で別の色のカラーボールを持ち、ジャンプをしながらリングと同じ色のボールを持つ手を挙げる運動です。 お子さまみんな、考えながら真剣に取り組んでいます! お家でできる運動であれば、キャッチボールなどの球技をするのも効果的です。 ぜひ、試してみてください! \LUMO富松校ではご利用されるお子さまを大募集しております!/ 未就学児(児童発達支援)・小学生以上(放課後等デイサービス) のクラスに空きがございます! 是非一度体験にお越しくださいませ。 LUMO富松校は、 運動療育に特化した児童発達支援・放課後デイサービスです。 運動を通してお子さまの「できた!」を引き出します! >>無料相談・無料体験受付中!<< お気軽にお問い合わせください(*^^*) 子どもの運動教室LUMO富松校 住所:尼崎市富松町3-39-20・クリスタルコート塚口1F Instagramでも活動を発信中! ぜひご覧ください♪ (https://instagram.com/lumo.try_fun_and_growth?igshid=MzRlODBiNWFlZA==) YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中! (https://youtube.com/@lumo-kids?si=zIqNGBRppofqmXuV)

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/歩くと左右同じ手と足が出る理由!
教室の毎日
25/07/31 14:27 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。