放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 芝浦校のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-6485
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(211件)

さぁみんなで Let’s 壁倒立③

こんにちは! 港区にある子ども運動教室LUMO(ルーモ)芝浦校です!! 今回も壁倒立の運動効果についてお話していきます!! まだ、「できるかな?壁倒立①」と「挑戦だ!!壁倒立②」を見てない方は、ぜひ一度見てください!! 倒立するのはなんだか怖いなと感じる子はいませんか? 実際、はじめは怖いと思いますし、怖がるお子様も多いです。 それは普段と全く違う体勢なので、恐怖心を感じてしまうかもしれません、、、  倒立に挑戦することでそんな恐怖心に打ち勝つ成功体験を得ることができます!! 色んな運動に挑戦する力もつき、モチベーションがどんどん上がる!! 怖かったスタンディングブリッジにも挑戦したくなっちゃう! 怖くて挑戦できないなんて、もったいないですよね、、 最初は指導員の補助をつけて安心して挑戦できる場を作っていますよ!! さぁみんなで Let’s 壁倒立🙌 LUMOでは他にもたくさん挑戦できる場を準備しております😊 みんなで一緒に挑戦してみよう!!! また、港区にはもう1校舎、 「子どもの運動教室LUMO三田校」があり、 同じく児童発達支援・放課後等デイサービスを提供しています。 9月にオープンしたばかりで、どの曜日にもまだ固定利用枠に空きがございます。 芝浦校・三田校共に、ご興味のある方は是非お問合せ下さい! ********************************************* LUMOは、運動療育に特化した児童発達支援・放課後等デイサービスです。 運動を通してお子さんの「できた!」を引き出します! >>無料相談・無料体験受付中!<< お気軽にお問い合わせください(*^^*) 子どもの運動教室 LUMO 芝浦校 東京都港区芝浦3-19-18 内村芝浦ビル1F TELl:03-3456-2738 HP:https://www.lumo-by-animom.jp/ 子どもの運動教室LUMO三田校 東京都港区芝3-30-11 芝3第2ビル2階 TEL:03-6453-7397 HP:https://www.lumo-by-animom.jp/

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 芝浦校/さぁみんなで Let’s 壁倒立③
教室の毎日
23/12/11 12:17 公開

レッツ!!ボールキャッチ😀

こんにちは!!港区にある子ども運動教室LUMO(ルーモ)芝浦校です!! 今回のクラスではボールキャッチを行いました!! ボールをしっかり見ていないと、なかなかキャッチができません😢 最初は両手でキャッチ!次は片手!背面!壁当て!と、 どんどんレベルを上げて取り組んでいます😊 この運動では、動いているものや本に書かれている文字を目で滑らかに追いかける力(追従)を鍛えることができます✊ 成功体験を積みながら、楽しくボールを目で追う運動をしています! LUMO芝浦校では、目の力を養うための運動を準備しております😀 楽しくビジョントレーニングを行って、目の力を鍛えていきましょう! また、港区にはもう1校舎、 「子どもの運動教室LUMO三田校」があり、 同じく児童発達支援・放課後等デイサービスを提供しています。 9月にオープンしたばかりで、どの曜日にもまだ固定利用枠に空きがございます。 芝浦校・三田校共に、ご興味のある方は是非お問合せ下さい! ********************************************* LUMOは、運動療育に特化した児童発達支援・放課後等デイサービスです。 運動を通してお子さんの「できた!」を引き出します! >>無料相談・無料体験受付中!<< お気軽にお問い合わせください(*^^*) 子どもの運動教室 LUMO 芝浦校 東京都港区芝浦3-19-18 内村芝浦ビル1F TELl:03-3456-2738 HP:https://www.lumo-by-animom.jp/ 子どもの運動教室LUMO三田校 東京都港区芝3-30-11 芝3第2ビル2階 TEL:03-6453-7397 HP:https://www.lumo-by-animom.jp/

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 芝浦校/レッツ!!ボールキャッチ😀
教室の毎日
23/12/05 17:53 公開

挑戦だ!!壁倒立②

こんにちは🌞港区にある子ども運動教室LUMO(ルーモ)芝浦校です!! 前回投稿いたしました「できるかな?壁倒立①」を見ていただけましたでしょうか? 今回も倒立の運動効果について話していきます🤩 ②体を支えることができる腕の力を養える✊ 倒立をすると地面に向かって体重がかかるので、 腕に大きな負荷がかかり、腕を鍛えることができます! 腕の力がつけば、後転で回る時にマットをしっかり押せるようになったり、 ブリッジでしっかり手を伸ばして支えられるようになったりします!! それだけでなく、地面に手をつく習慣がつくので、 転んだ時にしっかりと手を出すことができるようになり、怪我の防止の効果もあります!! 最初はできなくても大丈夫です☺️ 子どもたちの挑戦を指導員が支えています!! LUMOでの運動に興味がある方はぜひお気軽にお声掛けください😊 また、港区にはもう1校舎、 「子どもの運動教室LUMO三田校」があり、 同じく児童発達支援・放課後等デイサービスを提供しています。 9月にオープンしたばかりで、どの曜日にもまだ固定利用枠に空きがございます。 芝浦校・三田校共に、ご興味のある方は是非お問合せ下さい! ********************************************* LUMOは、運動療育に特化した児童発達支援・放課後等デイサービスです。 運動を通してお子さんの「できた!」を引き出します! >>無料相談・無料体験受付中!<< お気軽にお問い合わせください(*^^*) 子どもの運動教室 LUMO 芝浦校 東京都港区芝浦3-19-18 内村芝浦ビル1F TELl:03-3456-2738 HP:https://www.lumo-by-animom.jp/ 子どもの運動教室LUMO三田校 東京都港区芝3-30-11 芝3第2ビル2階 TEL:03-6453-7397 HP:https://www.lumo-by-animom.jp/

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 芝浦校/挑戦だ!!壁倒立②
教室の毎日
23/11/28 14:25 公開

いいですか。落ち着いて進んでください!

こんにちは!LUMO(ルーモ)芝浦校です! 今回は、マルチタスクについてご紹介します!😁 2つ以上のことを同時に行う『マルチタスク』。 例えば、 ・授業で先生の話を聞きながら黒板の内容をノートに書く。 ・電話で相手と話しながらメモを取る。 ・会議でコミュニケーションを取りながら議事録を記す。 …などなど。 お子様だけでなく、大人でも苦手な方はいらっしゃると思われます…! そのトレーニングの一環として、平均台を渡りながらボールを投げてキャッチしながら進み、最後に指導員が持っている輪っかにゴールを決める難しい種目に挑戦しました! まずは、平均台のみで渡りました。みんな、スムーズに進む事ができていました👏 しかし、次にボールを投げてキャッチすることが足されると、みんな難しそうに渡り始めました! 平均台から落ちたり、ボールを落としてしまったり、投げ忘れてしまったりと…。。。 どうすればスムーズに進めるか、それぞれ考えていました。 その中で、平均台やボールを交互に見ながら進む…と工夫しながら行うお友達もいました👍 すると、平均台から落ちる回数も少なくなり、ボールも安定してきました!✌️🎉 そして、最後は輪っかの中にゴールを決める事ができました✨ お見事でした!! 皆さん、頑張りました😆 苦手な部分を少しずつ楽しいものに変えていきたいと思います! LUMOの港区にはもう1校舎、 「子どもの運動教室LUMO三田校」があり、 同じく児童発達支援・放課後等デイサービスを提供しています。 9月にオープンしたばかりで、どの曜日にもまだ固定利用枠に空きがございます。 芝浦校・三田校共に、ご興味のある方は是非お問合せ下さい! ********************************************* LUMO芝浦校は、 運動療育に特化した児童発達支援・放課後等デイサービスです。 運動を通してお子さんの「できた!」を引き出します! >>無料相談・無料体験受付中!<< お気軽にお問い合わせください(*^^*) 子どもの運動教室 LUMO 芝浦校 東京都港区芝浦3-19-18 内村芝浦ビル1F TELl:03-3456-2738 HP:https://www.lumo-by-animom.jp/ 子どもの運動教室LUMO三田校 東京都港区芝3-30-11 芝3第2ビル2階 TEL:03-6453-7397 HP:https://www.lumo-by-animom.jp/

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 芝浦校/いいですか。落ち着いて進んでください!
教室の毎日
23/11/23 16:06 公開

全集中ーーー微細の型…紙コップタワー!

こんにちは! LUMO(ルーモ)芝浦校です! 先日、微細を目的とした、数個の紙コップを使ってみんなでタワーを作りました✨ 「ん?そもそも、『微細(びさい)』って何ですか?」と思う方もいらっしゃると思われますので、下記に簡単にご説明致します🥸 ・微細(運動)とは、手や指先を使った動作を指します。 ・例えば、指先で豆を摘む/ボタンを押す/箸を使う/蛇口を捻る…等が挙げられます。 ・余談ですが、LUMOで普段行われている体全体を使った運動は、『粗大(そだい)運動』と呼ばれています。 さて、、、(話を戻して)今回のセッションで行った紙コップタワーの重ね方は画像の通りとなります! 紙コップの縁と縁/底と底を重ね合わせ、1つのタワーに仕上げてました!更に、何個か土台の紙コップを並べ、2段まで重ねる事も行いました。 そして、この日のセッションに参加したお友達全員、真剣な表情で取り組む事ができました😤 また、失敗して紙コップを落としても、何度も挑戦している姿が見受けられました😳✨ お友達の中では、誰がどこまでできたか見比べる子もいらっしゃいました。 全員が最後まで集中し、それぞれのタワーを積み立てる事ができました👏 皆様のお家にも使わない紙コップが眠っていましたら、是非タワー作りに挑戦してみてください✨(※もちろん、お子様が遊びで使っているブロック等でも大丈夫です) LUMOの港区にはもう1校舎、 「子どもの運動教室LUMO三田校」があり、 同じく児童発達支援・放課後等デイサービスを提供しています。 9月にオープンしたばかりで、どの曜日にもまだ固定利用枠に空きがございます。 芝浦校・三田校共に、ご興味のある方は是非お問合せ下さい! ********************************************* LUMO芝浦校は、 運動療育に特化した児童発達支援・放課後等デイサービスです。 運動を通してお子さんの「できた!」を引き出します! >>無料相談・無料体験受付中!<< お気軽にお問い合わせください(*^^*) 子どもの運動教室 LUMO 芝浦校 東京都港区芝浦3-19-18 内村芝浦ビル1F TELl:03-3456-2738 HP:https://www.lumo-by-animom.jp/ 子どもの運動教室LUMO三田校 東京都港区芝3-30-11 芝3第2ビル2階 TEL:03-6453-7397 HP:https://www.lumo-by-animom.jp/

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 芝浦校/全集中ーーー微細の型…紙コップタワー!
教室の毎日
23/11/19 16:08 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-6485
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
22人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-6485

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。