放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

Unisia(ユニシア)~PT,OTによる機能訓練可能~

近隣駅: 蒲生四丁目駅、鴫野駅 / 〒536-0004 大阪府大阪市城東区今福西1-1-14
電話で聞く場合はこちら 050-3628-3272

科学実験🌟肉まん作り🍖

週末イベント!!
こんにちは🌞
児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia(ユニシア)の金森です🏄‍♀️

10月16日(日)のイベントは
『科学実験🧪肉まん作り』でした🍗
肉まんの生地とパン粉で使われている材料がほとんど同じで、炭酸を混ぜて温めることで炭酸の泡が広がりふわふわの生地ができるそうです♬

今回のイベントでは、
🧪手順を理解して作業に取り組む
🧪不思議な科学実験に興味・関心を持つ
以上2つのことをねらいとして活動しました‼️

まずはみんなで今日の科学実験の内容を確認します🥼🧪
知っているかな?知らないかな?と思いながら
『材料なにをつかうか知ってるー?』と聞くと『ソーダー‼️‼️‼️』と教えてくれるお友達🤣
予習してきたのかな⁉️⁉️と思わず正解が出てびっくりした職員たち🫢🤣

「炭酸」と「パン粉」だけで本当に肉まんの生地ができるのかなぁと疑問を抱きながら作り方をみんなで確認し、いざ実験開始♬

炭酸とパン粉をしっかり混ぜて
こねこねしっかりこねる子どもたち🧒✨

こねた後は丸く伸ばしてその上にお肉を乗せます🍖丸く伸ばす作業に苦戦したお友達もいましたが隣のお友達を見たり、職員のアドバイスを聞いてなんとか丸く伸ばそうと頑張る姿が🌟

頑張ってお肉をつつんだ後はいよいよ電子レンジへ🏃💨
温めている間にみんなで実験の振り返りをしました♬

どの作業が難しかった?と聞くと
「混ぜるのが難しかった〜」
「こねこねするのが難しかった〜」と
みんなそれぞれ難しかった作業を教えてくれました✨

じゃあどの作業が楽しかった?と聞くと
「混ぜるのが楽しかったよ‼️」
「こねこねするのが楽しかった‼️」と
難しい作業だと思っていた反面、その作業も楽しみながら取り組んでくれていたのかなぁと思いました😊

みんなでお話をした後は準備していた釜飯と出来上がった肉まんをペロリ😋
「できたー!」「おいしいね〜😊」と
お友達と感想を共有しながら楽しいお昼の時間を過ごしました♬🍚

今回のイベントではこんな材料でこれが作れるの!?という科学実験&クッキングを混ぜたイベントとなりました♪
これからも形にとらわれず子どもたちの刺激になるようなイベントを考えていきたいと思います☀️🏄‍♀️

☆ー☆ー☆ー☆

児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia
大阪市城東区今福西1丁目1-14
電話 06-6935-2222
FAX 06-6935-2223
mail:unisia.kids@gmail.com
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

Unisia(ユニシア)~PT,OTによる機能訓練可能~

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。