放課後等デイサービス

Happiness kids 千早(ハピネスキッズチハヤ)のブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(173件)

ハンドベル🎶

今日の音楽教室はハンドベルです😊✨ 以前から子ども達は、四分音符、八分音符、四分休符、八分休符の理解を深め、ハンドベルを触ったことがある程度ですが、今回からは「パプリカ」のフルを少しずつやっていこう!を目標にしてやっていく第一回目となります👏👏 子ども達がよく口ずさんでいる曲でもあり、職員がヒントを出すと👦🏻「パプリカだぁー!!」と恥ずかしさそうに答えます😂 新しく出た音を皆んなで確認して、ハンドベルを選んでいきます👌🏻 👧🏻「この色が良かったー!!😭」と泣いてしまった子に、👧🏻「いいよ、譲ってあげる」と優しく、微笑ましい場面が見られ、それぞれの子にお話をしています☺️ ハンドベルを触る前に、先生としっかり扱い方のお約束をしてから触ります👌🏻 そして、先生が指を指した色のハンドベルを持っている児童が音を鳴らします♪ 1回目はゆっくり、2回目は一度音楽を聴いて、3回目は皆が一通りしたハンドベルの音を録音して皆で聴きます👌🏻 子ども達は回数を重ねる度上手になっていきます👏👏 👦🏻👧🏻「聴くの恥ずかしいー!」と言いつつも機械の前に集まってくる子ども達😂静かな中で音が鳴り響きます!! 今回は序盤なので、入りの部分のみでしたがこれから頑張って少しずつパプリカを完成させていこうね🫑✨

 Happiness kids 千早(ハピネスキッズチハヤ)/ハンドベル🎶
教室の毎日
22/08/16 19:21 公開

カードを使って気持ちを表してみよう😊

今日のプログラムは工作です! 今日はみんなで、気持ちを表す絵カードを作りました! 👦🏻「絵カードってなんだ?」 👧🏻「どんなカード?」 プログラムが始まる前に興味をもってくれる子が沢山いました! 👩🏻「今日はこの絵カードを使って、今の自分の気持ちを教えてもらいます!その為に、まずは絵カードをみんなで貼って作りましょう!」  今日は、集中してカードを貼ってもらうためにタイマーをセットして取り組みました!     そうする事で、集中して絵カードを貼る姿が見られました!☺️✨ また、早く貼り終わった子はお友達のお手伝いをしてくれました!✨👏 👦🏻「先生、できたよ!」 👧🏻「私も終わった〜!」 今日は、みんなで協力して貼ることができたのでタイマーが鳴る前に終わりました!! 早速、みんなが貼ってくれた絵カードを使って今の気持ちを表現してもらいます! 👩🏻「〇〇君、今の気持ちはどんな気持ちですか?」 職員が尋ねると、沢山あるカードの中から自分の気持ちを選んでくれました! 絵カードに描かれている表情を真似して伝えてくれる子もいてとってもほっこりした気持ちになりました!☺️ 絵カードも使いながら、気持ちを相手に伝えられるよう私達も支援していきたいと思います!

 Happiness kids 千早(ハピネスキッズチハヤ)/カードを使って気持ちを表してみよう😊
教室の毎日
22/08/16 19:21 公開

いざ如意輪寺へ🐸

今回のおでかけは如意輪寺です🐸 前日から、👦🏻「明日はカエルのお寺でしょ?」 と、カエルの話題でいっぱいです😊 出発前の話で如意輪寺の写真を見せると、カエルの置物と風鈴に目が釘付け👀✨ 皆でお出かけの時の約束を確認して出発します👌🏻 如意輪寺に着きました!! 初めの細い路地を通る所から、カエルの置物にお金が置いてあることに興奮状態😂 大きいカエルの置物がある場所に到着すると自分の身長と比べたり、触って硬さを確かめています😆 その先には、風鈴が沢山並んでいます! 量と音に興奮して、声が止まない子ども達😅 担当チームの職員に声をかけられながら一緒に行動していきます👌🏻 中に入っていくと、なんとカエルからシャボン玉が出てくる機械が!!👀 こういった機会は子ども達大好きです🥰 案の定、前に並び、👦🏻👧🏻「早く!早く」とシャボン玉が出るのをせかし始めます😂 シャボン玉が出始めると、👦🏻👧🏻「きゃーー!!」とジャンプして喜びます笑笑 (そんなに喜んでくれるとは思ってなかった😂) ほぼシャボン玉のところにいたかと思います😅 それぞれのチームで時間いっぱい回って楽しんでいます👌🏻 帰る声かけがかかると、👦🏻👧🏻「えー」と言いつつも移動してくれる子ども達👌🏻帰りの会の時にしっかり褒めました🥰👏 次のお出かけが楽しみだね✨

 Happiness kids 千早(ハピネスキッズチハヤ)/いざ如意輪寺へ🐸
教室の毎日
22/08/16 19:12 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。