こんにちは!
ぷっときっずです😊
今日は【形合わせパズル】の様子をご紹介します🎵
〈形合わせパズルのねらい〉
🧩形や色の認識力を育む
🧩手先の巧緻性を高める
🧩集中力や考える力を育てる
🧩言葉の理解・表出を促す
丸・三角・星など、いろいろな形のピースを見比べながら、
「どこにはいるかな?」と考えてはめていく形合わせパズル✨
ピースを手に取るときには、
👩🏫「これは何のかたち?」
👩🏫「赤い三角だね!」
など、
形や色の名前を一緒に言葉にしながら取り組んでいます😊
繰り返し遊ぶ中で、
👦「まる!」「あか!」など、自分から言葉にできる場面も見られ、「できた!」という達成感とともに言葉への意欲も育まれています👏
また、マッチング課題で培われる形や向きを見分ける力は
文字を読む時や板書を写す時にとても大きな土台となります📕
これからも、遊びの中で楽しく「見る」「考える」「話す」力を伸ばしながら、就学に向けた学習の土台を育んでいきます🍀