児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2のブログ一覧

近隣駅: 瑞光四丁目駅、だいどう豊里駅 / 〒533-0005 大阪府大阪市東淀川区瑞光4-1-18-3F
24時間以内に4が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3647-0643

白露

教室の毎日
こんにちは。いきるちから2の「みかん」です。

今日も慌ただしい一日が終わり、なんとか無事に子供たちを迎え、過ごし、お家に送り届けることができました。

さて、今日は「白露」ですね。ご存じの方もおられると思いますが、この言葉は、「二十四節気」の内の一つを表す言葉です。

「二十四節気」とは我が国の季節を表す暦であります。日本は世界まれに見る季節の変化に富んだ国で、古来より季節を表す言葉が豊富に存在していました。例えば、九月のことを「長月」、十二月のことを「師走」といった「和風月名」と呼ばれる日本独自の十二ヶ月の呼び方がそうです。他にも「五節句」や「雑節」という、季節の節目である重要な日を示す言葉もあります。

二十四節気は太陽の動きをもとにしており、太陽の高さが最も低くなる日を「冬至」、最も高くなる日を「夏至」、それらの中間の日を「春分」「秋分」と位置づけ、季節を四つに分けているのです。さらに、それらの始まりである「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の四つも大きな区切りとしています。これら計八つの区切りを基準に、一年を二十四等分したものが「二十四節気」です。その期間はそれぞれ約15日間で、季節感のある特徴的な名称がつけられています。

「白露」は9月8日から9月22日頃までを指し、「草花に露が降り、秋が深まっていく」という意味であります。実際は残暑が厳しい時期ではありますが、朝晩については涼しさが感じられ、秋の実感も少しずつ出てきているのではないでしょうか。日の入りの時刻も少しずつ早まっていき、夕方6時前の送迎車内での子供たちからも「空が暗くなってきた」という話も出てきています。確実に季節は変わっています。皆さんも体調を崩されないよう、十分ご自愛ください。

ではまた。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。